ネタをどうしようか。

 何分忙しく、
ネタがない状態になっていました。

 今日になって年越しそばを打ってきたら、
見事に腕時計を店に忘れたり、
帰りに自転車がパンクしたり、
明日食べる予定だと思って家に戻ったら親がすでに湯入りの鍋を準備していたり、
作業拠点のトイレで用を足したら案の定詰まった(拠点ではトイレが何かにつけて詰まります)上、
不動産屋が年末休みだったので数時間かけてネットで調べて何とか自力で解決したり、
ある意味あわただしい日でした。

 そしてぽち袋を買い忘れると。

 情けないです。

 さて、
ネタに散々困った挙句、
カルドセプトで前々から考えていたブックを行き当たりばったりで作ってみました。

2016123001.png

2016y12m30d_220937850.jpg

 コンセプトは「ありんこ」でして、
ワイブワーカーを即設置してワイブクイーンで引きまくり、
増殖すると言う奴です。

 粉ブック(パウダーイーターをひたすら増殖する)と似ていますが、
粉は移動で増殖するのに対し、
こちらはワイブクイーンでワイブワーカーのカードを引き、
配置すると言う点で手間がかかります。

(ワイブワーカーは同名クリーチャーの数だけステータスが+10され、
ワイブクイーンは20Gでワイブワーカーのカードを手札に入れる効果があります。
因みに粉ことパウダーイーターは移動すると同パラメータ、同名のクリーチャーを移動先にコピーします)

 但し効果は絶大で、
数を配置して攻めに入ればほぼ相手は抹殺できます。

 配置後はいつものバードメイデン&マッドハーレクインでパラメータと位置を調整します。

 数が揃えば無敗ですが、
数が揃う前と地のパラメータのHPが20しかないので、
焼きで大抵死にます。

 粉のHPが1なのでまだマシなレベルですが、
増やすのが容易なのでタイニーアーミーで引き延ばしやすい一方、
こちらはカードを配置しなければならないので手間がかかります。

(タイニーアーミーはHP30以下のクリーチャーが5体以上いる場合、
HP+10して500Gを得る)

 そこでマスグロース(全クリーチャーのHP+5する)を使いHP20の焼きは逃れるようにしました。
 流石に30の焼きは死ねますが全体はないので全滅はないかと思います。

 エレメンタルラス(色が異なる地形上にいる全クリーチャーに20ダメージ)は勘弁して下さい。

 数が揃うまでの敵排除はグラディエイター(色つきクリーチャーに強打=1.5倍ダメージ)で行い、
攻めは先制が取れるイーグルスピアで即座に取り除いていきます。

 スペルは大体にしてカード圧縮でして、
ひたすらカードを引いて行く事になります。

 アラーム(自身の全クリーチャーのダウン解除)ではなく、
リストア(1体のクリーチャーのダウン解除&HP全回復)にしたのは、
粉と違って数が少ないからです。

 大まかに言えばこんな所ですが、
やっぱり課題は焼きと展開の遅さです。

 テストプレイした所、
大体25~40Rくらいかかるので、
もっと早く展開したいと考えています。

 と言いましても、
1ターンに付1体しか配備できない上、
上手くすれば2体配置できるワイルドセンスは使いにくいですし……難しいです。

(ワイルドセンスはブック=デッキから1枚カードを引き、クリーチャーであった場合ランダムに配置、
それ以外は廃棄する)

 要はクリアすればそれでいいと考えている人間なので、
多少無茶でもそれでいいかと思っています。

 こんなブックでは、
対戦で絶対勝てませんからね。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2016/12 ≫ 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる