やっと終わりました。
今日こそは、
今日こそは何かやるぞと言っておきながら何もしないまま1日が去ってしまいました。
休みと言う物は長ければ長いほど、
やる事がなくなっていくものなので仕方ない所ではあります。
仕事が少し恋しいと同時に、
またきつくなるな(交通費を含めて保険などの必要経費が出ないので出費の点で)とも感じています。
やる事も落ち着いてきたのでニコニコ動画を見に行った所、

恐るべき圧力を感じました。
いやね、
お金すらもないと言うのに相手なんてとてもとても……
諦めているので気楽だと思った矢先のプレッシャーとは、
恐るべしです。
さて、
小説ですが遂に、
遂に書き終りました。
第一部完と言う事で、
HPにも、
「小説家になろう」にも掲載しました。
「小説家になろう」によると、
どうやら10万字を突破したようです。
原稿用紙換算で計算しているので文字数は全く意識していませんが、
大体300~350枚程度の原稿用紙の枚数で見積もっていました。
10万字と言うのもそれに近いとの事なので、
多分に見積もり通りではないかと思います。
当初は前編と後編のみで区切る事としていましたが、
構想が大きくなった関係で1部として独立させておくこととしました。
そのあおりで膨大になってしまったので、
整理するのに大変でした。
描写としては写実的な印象がある一方、
見た事のないファンタジー的……アニメ的な描写はほぼうまく書けず、
どうすればいいのか?な課題も残りました。
この辺は反省文と言いますか、
レポートに書いておく事とします。
グダグダ言っている場合ではないのですが、
次は「小説家になろう」に書いた通り、
ワンクッション置いて第二部に入ります。
その為、
次は短編となります。
と言いましても、
実際には何もせずに休みたいのですけれどね。
とりあえず、
自分にお疲れ様でしたと言っておきます。
今日こそは何かやるぞと言っておきながら何もしないまま1日が去ってしまいました。
休みと言う物は長ければ長いほど、
やる事がなくなっていくものなので仕方ない所ではあります。
仕事が少し恋しいと同時に、
またきつくなるな(交通費を含めて保険などの必要経費が出ないので出費の点で)とも感じています。
やる事も落ち着いてきたのでニコニコ動画を見に行った所、

恐るべき圧力を感じました。
いやね、
お金すらもないと言うのに相手なんてとてもとても……
諦めているので気楽だと思った矢先のプレッシャーとは、
恐るべしです。
さて、
小説ですが遂に、
遂に書き終りました。
第一部完と言う事で、
HPにも、
「小説家になろう」にも掲載しました。
「小説家になろう」によると、
どうやら10万字を突破したようです。
原稿用紙換算で計算しているので文字数は全く意識していませんが、
大体300~350枚程度の原稿用紙の枚数で見積もっていました。
10万字と言うのもそれに近いとの事なので、
多分に見積もり通りではないかと思います。
当初は前編と後編のみで区切る事としていましたが、
構想が大きくなった関係で1部として独立させておくこととしました。
そのあおりで膨大になってしまったので、
整理するのに大変でした。
描写としては写実的な印象がある一方、
見た事のないファンタジー的……アニメ的な描写はほぼうまく書けず、
どうすればいいのか?な課題も残りました。
この辺は反省文と言いますか、
レポートに書いておく事とします。
グダグダ言っている場合ではないのですが、
次は「小説家になろう」に書いた通り、
ワンクッション置いて第二部に入ります。
その為、
次は短編となります。
と言いましても、
実際には何もせずに休みたいのですけれどね。
とりあえず、
自分にお疲れ様でしたと言っておきます。