夜もふけて。

 研修の為に仕事が長引いてしまい、
今日も終わろうというのに未だ電車の中にいます。

 壁の中にいるわけではないのでご安心を。

 今日のお仕事で、
余りの自分の無知さに本当に嫌気、
基い無知さを痛感しました。

 今後はひたすら勉強あるのみですが、
その前に腹ごしらえをですね。

 さて、
科学未来館ですが、
前の続きとして少し書いておきます。

 前に鏡に映すと形が変わる物体の話をしたかと思います。



 最も簡単なのがこれです。

2017011701.jpg

 仕組みは横から見るとよく分かります。

 実は……うん、
実は写真だと平面になるからよく分からなくなるんだ。

 と言う訳で文章で解説しますと、
こいつの形状は天辺の切り口が竹筒のように斜め45度に切れた、
ひし形に近い物体です。

 切り口の天辺を45度の鏡に通した場合、
平面で移る為立体的に見えるであろう斜めの輪郭が消え、
直線に見える結果、
輪郭が直線に見えます。

 対して、
下に見えるの物体は筒の丸い部分から見ている為、
円柱状に見えます。

 参考に、
3DSで2分で描いた良く分からない図を。

2017011702.jpg

 良く見ると筒の中に切れ目のような物があるのが見えます。

 これがひし形の角の部分です。

 他にも錯覚についての展示がありましたので、
この辺を次回以降の更新で説明しつつ、
科学未来館の続きを書きます。

 今回はこの辺で。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2017/01 ≫ 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる