固い。
給料が入ったので、
自転車でガタがきている個所のうち、
優先するべき所であるハンドルのグリップ、
サドル、タイヤを交換しました。
大体にして1万円位の出費でして、
これから先の出費……ギヤやブレーキパッドの交換も考えますと、
素直に新品の自転車を買ってきた方が早くないか?と思ってしまいます。
で、
一通り交換を終えて月島まで乗ってきた感想は……固いです。
前のガクガクだったサドルよりましですが、
それでもちょっと厳しいかもです。
慣れの問題ですかね。
さて、
一寸書きましたが月島まで自転車で飛んでみました。
今回は荒川の土手を辿り、
隅田川を下る方式で向かいました。

まずは見はらし茶屋に行きます。
土手にある施設で、
自転車が止められるようになっています。
荒川サイクリングコースのうち、
森林公園に向かう所にも同じような休憩所があります。
あそこは売店に誓いのですが、
こちらはレストランも兼ねています。
ここでミネラルウォーターを購入し、
さっさと土手を下って行きます。
隅田川に沿う道を走って行きますと、
目の前にスカイツリーが見えてきました。

ここから更に下って行きます。
続きは……気が向いたらと言う事で。
科学未来館の物が残っていますから。
自転車でガタがきている個所のうち、
優先するべき所であるハンドルのグリップ、
サドル、タイヤを交換しました。
大体にして1万円位の出費でして、
これから先の出費……ギヤやブレーキパッドの交換も考えますと、
素直に新品の自転車を買ってきた方が早くないか?と思ってしまいます。
で、
一通り交換を終えて月島まで乗ってきた感想は……固いです。
前のガクガクだったサドルよりましですが、
それでもちょっと厳しいかもです。
慣れの問題ですかね。
さて、
一寸書きましたが月島まで自転車で飛んでみました。
今回は荒川の土手を辿り、
隅田川を下る方式で向かいました。

まずは見はらし茶屋に行きます。
土手にある施設で、
自転車が止められるようになっています。
荒川サイクリングコースのうち、
森林公園に向かう所にも同じような休憩所があります。
あそこは売店に誓いのですが、
こちらはレストランも兼ねています。
ここでミネラルウォーターを購入し、
さっさと土手を下って行きます。
隅田川に沿う道を走って行きますと、
目の前にスカイツリーが見えてきました。

ここから更に下って行きます。
続きは……気が向いたらと言う事で。
科学未来館の物が残っていますから。