2月は落ち着いて。
明日は東京で雪が降るそうです。
東京は1ミリでも積もれば交通機関はアウトなので、
本当にシビアな問題です。
2月というのは調子が狂いやすいので、
あまり出かけることなく水面下での活動をメインとすることとします。
さて、
sketchupですが式台を作成しました。

式台は床と基礎を作らないと作れないので、
ここまで大まかに床を作り作成していくこととしました。
スペース自体は広くないので簡単に作れましたが、
寸法の調整に苦労しました。

式台の作成ができたので、
関連する場所の作成もしました。
湯殿と縁側は写真を見て位置を調整しました。
ただし、

根太がどうなっているのかわからないのでべたになっています。

全体としては床張りは同じ作業をしていけばいいので、
じっくりやれば何とかなりそうです。
床を作った後、
大3月ごろに調査の為に建物に行ってこようかと思います。
結構いい加減に作っているところもありますから。
東京は1ミリでも積もれば交通機関はアウトなので、
本当にシビアな問題です。
2月というのは調子が狂いやすいので、
あまり出かけることなく水面下での活動をメインとすることとします。
さて、
sketchupですが式台を作成しました。

式台は床と基礎を作らないと作れないので、
ここまで大まかに床を作り作成していくこととしました。
スペース自体は広くないので簡単に作れましたが、
寸法の調整に苦労しました。

式台の作成ができたので、
関連する場所の作成もしました。
湯殿と縁側は写真を見て位置を調整しました。
ただし、

根太がどうなっているのかわからないのでべたになっています。

全体としては床張りは同じ作業をしていけばいいので、
じっくりやれば何とかなりそうです。
床を作った後、
大3月ごろに調査の為に建物に行ってこようかと思います。
結構いい加減に作っているところもありますから。