新たな予感。
クロノス・クラウン社が小説の推敲用ソフトを無償公開しました。
これで少しは書き直しに時間を割く作業が軽減されるといいです……が、
どうにもガイドラインがあるので、
頼りに出来るかと言うと一寸分かりません。
使ってからの話ですね。
今日は歯医者に確定申告、
e-honで頼んだ本の引き取りなど、
どたばたした1日でした。
次の休みこそ引きこもるように休みたいです。
さて、
小説ですが31KBまで書きました。
探していた資料ですが、
メールで探してもなくかなり焦りました。
記憶では確かにレファレンスで聞いたはずなのですが、
記憶と言う物はあてになりません。
しかし、
唯一のヒントなので探してみますと……
スパムとして廃棄されたメールの中にありました。
返信不要のメールでしたので、
自動でスパムと判別されたようです。
内容を読んだうえで書き出し、
30KBまで書きました。
あと少しです。

画面を黒にしました。
見易さと目が疲れにくいと言う理由からです。
この辺は持久力が全てですからね。
少しでも進めておくと同時に、
そろそろ直していく段階でもありますので無理をしない程度に頑張って行きます。
これで少しは書き直しに時間を割く作業が軽減されるといいです……が、
どうにもガイドラインがあるので、
頼りに出来るかと言うと一寸分かりません。
使ってからの話ですね。
今日は歯医者に確定申告、
e-honで頼んだ本の引き取りなど、
どたばたした1日でした。
次の休みこそ引きこもるように休みたいです。
さて、
小説ですが31KBまで書きました。
探していた資料ですが、
メールで探してもなくかなり焦りました。
記憶では確かにレファレンスで聞いたはずなのですが、
記憶と言う物はあてになりません。
しかし、
唯一のヒントなので探してみますと……
スパムとして廃棄されたメールの中にありました。
返信不要のメールでしたので、
自動でスパムと判別されたようです。
内容を読んだうえで書き出し、
30KBまで書きました。
あと少しです。

画面を黒にしました。
見易さと目が疲れにくいと言う理由からです。
この辺は持久力が全てですからね。
少しでも進めておくと同時に、
そろそろ直していく段階でもありますので無理をしない程度に頑張って行きます。