制御。
最近になって仕事をしていて落ち着いてきたといいますか、
あわただしさが抜けてきた気がします。
仕事はしょせんバイトなので達成義務はなく、
忙しかろうが何だろうが(アゴで使われている限り)別にどうでもいいのですが、
妙に安定したといいますか、
板になってきたといいますか、
そんな気がします。
だからと言って所詮バイトなので技能があろうがなかろうが同じなのですが、
仕事場自体はそこまでひどいという印象もよいという印象もなく、
ある意味性にあっている場所と言えそうです。
気になるのが観葉植物の世話を誰もしていないらしく、
日を追うごとに葉がしおれている気がします。
水くらいあげてよ。
さて、
カルネージハートですがストーリーも自立型の制御方法まで来ました。
弾の判別チップが手に入りましたので、
回避がある程度できるようになりました。


ジェイラーは回避がだめですが、
盾を持っているので正面からの撃ち合いには強いです。
バトルアリーナは序盤では相手にミサイル回避、
もしくは無効化のルーチンがないので開幕で撃ちまくれば意外なほどあっさり勝てます。
攻略法は以上……なのですが、
それだけでは花がないので正面から戦っていくことにします。
しかし自分の腕では、

こうなるのですけどね。
試行錯誤の繰り返しこそこのゲームの面白さなので、
負けてもつまらなくなるという事はありません。
やっぱり正面ではなくミサイル連発のほうがいいのかしら。
あわただしさが抜けてきた気がします。
仕事はしょせんバイトなので達成義務はなく、
忙しかろうが何だろうが(アゴで使われている限り)別にどうでもいいのですが、
妙に安定したといいますか、
板になってきたといいますか、
そんな気がします。
だからと言って所詮バイトなので技能があろうがなかろうが同じなのですが、
仕事場自体はそこまでひどいという印象もよいという印象もなく、
ある意味性にあっている場所と言えそうです。
気になるのが観葉植物の世話を誰もしていないらしく、
日を追うごとに葉がしおれている気がします。
水くらいあげてよ。
さて、
カルネージハートですがストーリーも自立型の制御方法まで来ました。
弾の判別チップが手に入りましたので、
回避がある程度できるようになりました。


ジェイラーは回避がだめですが、
盾を持っているので正面からの撃ち合いには強いです。
バトルアリーナは序盤では相手にミサイル回避、
もしくは無効化のルーチンがないので開幕で撃ちまくれば意外なほどあっさり勝てます。
攻略法は以上……なのですが、
それだけでは花がないので正面から戦っていくことにします。
しかし自分の腕では、

こうなるのですけどね。
試行錯誤の繰り返しこそこのゲームの面白さなので、
負けてもつまらなくなるという事はありません。
やっぱり正面ではなくミサイル連発のほうがいいのかしら。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム