休むほど疲れます。

 久しぶりの2連休だったのですが、
どうにも休んだと言う気がしません。

 休日には休日用の日課がありまして、
こいつを消化し終えるのが大体夜くらいです。

 ですので、
休んでいると言うより「休日用の日課をこなしている」だけです。

 普段は週休が2日あるのですが、
うち1日は病院通いで終わりますから、
実質的に休みはなし……大人と言うのはきついです。

 愚痴を言った所で何も解決しないので、
次に行くとしましょう。

 さて、
鎌倉旅行の続きです。

 光則寺の庭園です。

2017043001.jpg

2017043002.jpg

 こういうひっそりした光景はいい感じです。

 隣が非常に有名な寺なので、
こちらは人気が少なくツアー客位しかいません。

 その分写真はしっかり撮れました。

2017043003.jpg

 足元で咲いている花もいい感じです。

2017043004.jpg

 何故にシュロなのか分かりません。

 一時は何処でも見かけた気がします。

2017043005.jpg

 苔が生えていますがこの植物はそういう物の様です。

2017043006.jpg

 足元の花は結構咲いていましたが、
この寺は樹木がメインなのか、
さほど量はありませんでした。

 狭いながらも植えてある樹の種類は多く、
意外に見応えは有ります。

 季節が合っていれば……と思ってしまいます。
 殆ど花が咲いていなかったので。

 続きは次回以降の更新とします。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

アイディアノート。

 休みということで何をしていたかといえば、
別に何もすることなく1日が終わりました。

 あえて言うなら、
じゃがりこを牛乳に浸すとホワイトソースになるというので、
試してみたらなかなか溶けず、
ただのしょっぱい牛乳になった位です。

 ポテトマッシャーと牛乳を漉す道具がないと作れないようです。

 一応漉して作ったものはおいしかった(本当にマッシュポテトだった)ので、
多分にやり方がまずかったのかと思います。

 さて、
小説ですが20KB程度まで進めました。

 久しぶりにスタバにPCを持ち込んで進めていました。
(ショット追加の値段が上がってた気がします)

2017y04m29d_211010129.jpg

 お風呂に入った時に思いついた話をアイディアンートに書き足そうとしたのですが、
部屋から消えていました。

 どうやら4次元空間に飲まれたらしいです。

 仕方がないので仕事で使っているノートに書きました。

2017402901.png

 万年筆のインクが染みこむノートでしたが、
使い切らないともったいないという気持ちがあるので使っていまして、
今書いている小説のアイディアもそのノートに書いていました。

 ないと資料公開時に困るので、
探し出さないとです。

 趣味の一つに文房具があるので、
無駄にノートが多いというのも問題ですけど。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

休みだ。

 明日はいよいよ休みです。
 久々の土曜日休みですが、
悲しい事にプレミアム何とかは有りませんでした。

 これでHDに溜まったビデオを大量消化し、
ダビングをする時間が出来ます。

 その前に見ろと言う話がありますが……
歳を取るほど時間がなくなっていくものでして。

 ううむと言う奴です。

 さて、
カルネージハートですが流石にホバーでは限界がありました。

 なので、

2017042801.jpeg

 クネーさんで作りました。

 ハードウェアはコフィンの移植、
ソフトウェアはセメタリーの移植です。
(実際には全く同じでは不具合が出るので少し変えています)

 調子は良好で、
かなりの戦果を出してくれます。

 因みに互換性のあるラスティに移植した場合、
あっさり落ちます。

 この辺の理由はよく分かりませんが、
何度も見るとジャンプ性能が著しく落ちているので、
囲まれた時に脱出するのが困難だからとみています。

 とりあえずクネさんにすればいいと言う風潮は何とかしないとと思うのですが、
頼ってしまうのですよね……本当に。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

痛みは引かず。

 骨折を診断されてから早くも2週間となります。

 何もしない分には痛みはないのですが、
押したりひねったりすると相変わらず痛いです。

 痛いと言うより、
感覚が痛みで上書きされているので感覚がないと言った感じでしょうか。

 指を骨折した経験のある親曰く、
「1月もすれば治る」らしいのですが、
どうにも治る気がしません。

 感覚が戻るのかどうか以前に、
指が洗えないので白い粉が吹いていると言うヤバさが……

 そば打ちまで間に合いますかね。

 さて、
鎌倉旅行ですが長勝寺を出た後、
奥へと向かっていくのですが途中で断念しました。

 時間の問題がありましたから。

 更なる奥に大きな寺があるそうですが、
徒歩で行くのは無理だと判断しました。

 タクシーかバスを調べるべきでした。

 奥へと向かっていく道の最後に出会ったのは、

2017042701.jpg

 祠でした。

 ここは「元々の」鶴岡八幡宮(若宮)でして、
現在ある鶴岡八幡宮は移転して拡張した物となります。
(鶴岡八幡宮は神宮寺である事から、
周囲の寺院取り込んで拡大したと思われます)

 剥げた塗装からして分かる通り、
人気もなくひっそりとしていますが、
その分風情のあるスポットです。

 そんなこんなで鎌倉まで歩いて戻り、
江ノ電で長谷寺まで行きます。

 降りた先にあるのは高徳院です。

2017042702.jpg

 言うまでもない鎌倉大仏です。

2017042703.jpg

 元々は大仏院の中にあったのですが、
ある時期で壊れてそのままとなっています。

2017042704.jpg

 ジェットが噴射してそうな背中です。
 お父さんの背中ってこんな感じですよね。

 料金20円で仏像の中に入れます。
 中はと言いますと……ロボットがいるはずもなく空洞で、
階段がある程度です。

 次に長谷寺に入る前にお隣にある寺、
光則寺に行きました。

 今まで行った寺と同じく、
例によって日蓮宗の寺です。

 個人的に、
日蓮宗には余りいいイメージがないですが……

2017042705.jpg

 花の寺である長谷寺ほど派手さはありませんが、
余り広くない境内で植物園と言える程に植物が植えてあります。

 この辺の詳細は次回以降で書きます。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

戻ってきました。

 秩父より戻ってきました。

 平日なのでほとんど人がなく、
前に混んでいた蕎麦屋に入れたり、
写真が撮りやすかったりと便利でした。

 半面、
いつも土産で買いに行っている肉屋が定休日だったり、
電車を直前で見逃したりとハプニングがありました。

 今回の旅行は食べてばかりでした。

 写真は余り撮っていないのですが、
とりあえず落ち着いたら公開します。

 さて、
小説ですが帰りに乗った特急の中で調整しながら進めました。

2017y04m26d_210201795.jpg

 17KB程度まで進めました。
 ただし、
荒く書いたので細かく調整するとカットになりそうです。

 最近頭痛がひどく、
睡眠時間もほぼ足りない状態が続いているので、
(3,4時間くらいしか寝てない気がしないでもないです)
作業が滞りつつあります。

 特にsketchupの作業が凍結状態でして、
本当に嫌になります。

 年をとればとるほど、
時間がほしくなってきますね。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

明日は雨です。

 明日は秩父へお出かけです。

 特急券も買ったし、
カメラも持ったし、
朱印帳も持ったし……

 でも明日は雨です。

 鎌倉の時といい、
最近は運がないです。

 やっぱりここはおはらいを(以下略)。

 さて、
カルネージハートですが昨日じっくり考えまして、
(と言うよりストレスで眠れなかったです)
せめてマリアエレナだけでも生き延びられる手段を考えました。

 武装はとりあえず硬直可能なパルスガンとしました。

2017042502.jpeg

 ハードを変えたのはそこら辺位で、
後はミサイルを牽制に優れた小にするか、
バランスのいい中にするか考え中です。

 後はソフトウェアは回避を大幅に直しました。

 弾が飛んでくる方向と壁による移動方向判断を更に細かくしました。
 要はランダム回避を少なくし、
壁にぶつかったり避けたつもりが弾に突っ込んでいたと言う状況を少なくしました。

 結果は……

2017042501.jpeg

 やっぱり駄目だったよ。

 当たり前ですが、
囲まれると落ちます。

 この辺は機体能力云々ではなく、
純粋な立ち位置の問題なのでプログラムを見直し、
僚機と連携を取るようにして孤立しないようにって……昨日のままですね。

 この辺は新しく開発しないと駄目なようです。

 因みに機体性能自体はそこまで酷くはなく、
パルスがはまれば抜けられますし、
ナパームとの連携もそれなりです。

 このまま延長線上として開発していくのが良いかと思います。

 でも屈強さと言う点では、
車両がいいかもです。


テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

孤立。

 今日は大幅にストレスのかかる日でした。

 ADHD特有の「すぐに暴れまわりたい」衝動を抑え、
とりあえずしのぎ切りましたが結構きついものがあります。

 帰りには裸芸人のごとく駆け回りたかったのですが、
抑えに抑えて今は落ち着いています。

 ストレスは快楽で上書きと言った所でしょうけど、
酒もたばこも話し相手もない自分にとって何で発散するかはどうすればいいのかさっぱりです。

 さて、
カルネージハートですが、
コフィンがやたらに撃墜されます。

 孤立してしまうのが原因ですが、
その辺をどうするかを考えました。

 一応味方に追随する形に移動ルーチンを追加しました。

2017042401.jpeg

 よし、
これで孤立から抜け出せる。

 ボッチからさようならですよコフィンさん。

2014042402.jpeg

 一人あの世に旅立ちました。

 孤立うんぬんより、
単独で窮地を抜け出せる機動力がないというのが問題のようです。

2017402403.jpeg

 仕方がないのでマリアエレナに移植しました。

 結果は……やっぱり駄目でした。

 孤立より自衛能力を何とかする方がいいようです。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

日付ミス。

 現地に出向いて気付いたのですが、
理化学研究所の一般開放は昨日でした。

 その辺は単にミスなのでどうでもいいとしまして、
特に何もない状態でしたが科学技術週間と言う事で、
浦和方面にある科学館に軽く遊びに行ってきました。

 この手の科学館は地方ではシーラカンス化していまして、
謂った博物館も例外なくそうなっていました。

 要は、
子供の遊び場にしかなっていない状況でした。

 科学技術と言うのは随時変わっていくものですからね……と思いながら、
地方の苦心と言うのを感じていく今日この頃ではあります。

 少子化だし関係ないのかもしれませんが。
 近く閉館した場合、
老人保養施設にでもなるのでしょうか。
 
 さて、
小説ですがやった!かなり書いたぞ!と容量を見て驚きました。

 何せ30KBとなっていたのですから。

 ですが、
よくよく考えれば文字コードを変えているのではないかと思い直した所、

2017y04m23d_195237689.jpg

やっぱりでした。

 13KBしか進んでいません。

 最近調子が悪いと言うのは書いていますが、
その調子の悪さと言うのは1日3~4行程度しか書けないレベルの酷さです。

 仕事で詰まっている聖で1日にやる事が多くなったと言うのがあります。
 読書やクラシックのラジオを聞く時間ですら惜しいです。

 そんな状況でも書かねば精神的に落ち着かないので書いています。

 何かいい方法がない物ですかね。

 慢性疲労になってしまいそうです。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

dropboxが死んだ日。

 dropboxが死にました。

 死んだと言うより何かが悪さをしているらしく、
データをソフト経由で落とせなくなっているだけです。

 ブラウザ経由では普通に落とせますので。

 同期もバックアップも当たり前となり、
容量も2GBと(当時は)破格だったものの、
今やもはや古いネットストレージとなってしまったdropboxですが、
同期の手軽さは変えがたく、
今でも重宝しています。

 スランプにスランプが祟り、
今は1日数行しか小説が進まない状態になっています。

 それでも進んでいるのに変わりないので、
ちょっときついです。

 ですから、
使えなくなるのはある意味痛いです。

 復帰できないですかね……

 さて、
鎌倉ですが実は暗黒寺……安国論寺は少ししか写真がありませんでした。

2017042201.jpg

 花を拡大したものです。

 意外に……綺麗じゃないです。

2017042202.jpg

 未だ椿が咲いていました。

 寺を出て長勝寺に向かいました。

2017042203.jpg

 妙な物体が脇にありました。

2017042204.jpg

 本殿の前には妙な銅像があります。

 夜中に見ると怖そうです。

2017042205.jpg

 本殿はかなり豪華でした。

 時間が押しているのでこの辺で。

 明日は理化学研究所の一般開放日なので出向いてきますが、
晴れるのでしょうかね……

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

きかない。

 マウスホイールがchrome上で効かない時があります。

 本当に不便で嫌になります。

 マウスの故障か?と思ったのですが、
ほかのソフトでは普通に動くのでchromeの不具合かなにかと思われます。

 それ以前にwindows10の大幅なアップデートがあったのか、
起動に30分以上も待たされました。

 windows10が微妙……でも8よりマシですが、
こんなにアップデートに時間がかかるというのは困りものです。

 コンピュータも限界なのですかね。

 さて、
カルネージハートですが前にあったアップデートのおかげでSSが上げられなかったので、
その補てんとなります。

2017042103.jpeg

 火炎放射型にしました。

 決まれば武器封じと撃破確定ですが、
実際には当たったところで痛みもうまみも薄いのが玉にキズです。

2017042101.jpeg

 新しい相方のコフィンです。

 ストーリーモードから取ってきました。
 ミサイルの熱量で蒸し焼きにします。

 お前は電子レンジに入れられたダイナマイト(以下略)。

 実際には、

2017042102.jpeg

真っ赤っかです。

 回避ルーチンが練り切れていないのが原因です。
 この辺は動作コードが分からないのですぐに組めるものではなく、
じっくりと組んでいくことになります。

 というわけでこの辺で。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

乗り間違え。

 電車を乗り間違えました。

 調子が悪い状態のピーク でありまして、
仕事も何をやっているのかわからない状態です。

 本当に疲れが来ている状態で、
何もしたくないのですが来週は理化学研究所と秩父行きが待っているので休みはありません。

 修羅場を生き残れるかしら。

 さて、
小説ですが少しずつ進めています。

2017y04m20d_214718167.jpg

 代々8KBくらいです。

 調子の問題からペースがさらに遅くなるであろうと思いますが、
地道に進めていく次第です。

 というわけでこの辺で。

 通信制限のせいで1ページ読むのに5分くらいかかります。

 思ったよりもきついです。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

限界突破。

 ついに容量限界が7GBを越えました。

 ポケットwi-fiは受信容量が1月7GBを越えた場合、
月末まで128kdpsというとんでもない回線速度となります。

 これは法律で決まっている内容でして、
要は電波の独占を防ぐための措置だそうです。

 後はそのまま我慢するか、
(会社によっては)追加料金を払う必要があります。

 で、
今のところ回線が遅くなったと言う実感がありません。

 多分に翌日からそうなるのではないかと思います。

 但しちょっとした話がありまして、
UQ-wi-fiの場合、
制限が「3日で1GB以上の容量があった場合に1日制限がかかる」だけの可能性があると言う事です。

 自分の場合、
6GBを越えた段階でメールが来ましたので、
多分に1日制限は無理ではないかと思います。

 最も、
屋外で使うのは殆どテキストのやり取りなので画像を使わない限りはギリギリ問題ないかと思います。

 さて、
カルネージハートですが1チップを削る為にチップを整理しました。

 たった1チップですが、
整理ははまると抜け出せません。

 画像をアップしたかったのですが、
今回はPSVitaがシステムアップデートの為に停止しているので、
アップできません。

 この辺をご了承ください。

 ハードウェアは中距離での撃ちあいなら徹甲弾かビームかになるだろうと言う事で候補を決め、
対地機雷はヴァルキリーにしました。

 この辺は恒久的な戦闘性を確保する為でして、
120秒フルでも開始時と同じ立ち回りが出来るようにするためにそうしました。

 また、
細かい点では機雷の回避ルーチンを軽く組みました。

 一通り戦闘が出来るようになったので、
機体名を付けたい所です。

 今までは植物名で統一していたので、
これからもそこを意識しておきます。

 問題はエンブレムですが、
やっぱり花と言う事でアレのドット取り込みorドット打ちになっちゃうっぽいですね……

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

ひと仕事。

 明日で休みと言う事で、
耳鼻科と歯医者と整形外科のトリプル病院通いを開始します。

 本当に休みが休みでないです。

 地獄の一町目に入った気分ですな。

 空き時間にガシガシ書いて行く事とします。
 いつになったら落ち着くと言うのですか。


 さて、
小説ですがホームページと「なろう」の両方に作品をアップしました。

 と言うか今更になって思ったのが、

「ホームページ作ってる人って今時いないよね」です。

 確かに今や共有システムが一般になっているおかげで、
ホームページを作る意味がなくなりつつあります。

 ツールもあるというのに、
今時タグを打っている人なんていませんからね……

 そのうちチップを組み合わせるだけで兵器開発が出来るようになるのでは、
と思います。

 それとアップ時に伸びるアクセス数ですが、

2017y04m18d_211527396.jpg

流石底辺だぜ!なアクセスをしています。

 せめて四捨五入で50は行きたかったです。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

ネタ切れです。

 けがの状況ですが、
とりあえず労災の手続きの書類は提出しました。

 あとは添削して戻ってくるのを祈るばかりです。

 痛みは少し引きましたが、
ちょっとつくと痛いです。

 また、
爪の下の皮膚が再生をしているのか分厚くなっています。

 そのうちはがれるだろうといわれていますが、
そのままくっついてしまう可能性もあり何とも言えません。

 さて、
今回はネタが切れました。

 しかしながら更新するのが日課なので更新します。

 鎌倉の続きです。

 前回は暗黒理論……じゃなくて安国論寺に行ったところまででした。

 その続きです。

2017041701.png

 植物園と言われているだけあって、
かなり植物が多いです。

 意外に鎌倉の穴場かもしれません。

 雨さえ降っていなければ、
ですが。

2017041702.png

 植物が多い寺です。

2017041703.png

 花が咲いていました。

2017041705.png

 こうしてみると美しいです。

 そして、
2017041704.png

とてもシュールです。

2017041706.png

 樹木は草に比べて早く咲くようです。

 暗黒と裏腹の、
癒しの空間がありました。

 すぐ近くが墓場な所を除いて。

 続きは次回以降で。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

出来れば明日。

 点字を打って添削した際、
いくらか間違いを見直していたのですが、
意外にも元々の本に間違いが合ったので焦りました。

 自分は見直すのが面倒なので前に打った紙と比べる形で添削しているのですが、
どうにも同じ個所を間違える所が有り、
本を確認したところ間違いがありました。

 別段修正するも何もないのですが、
一寸教本で間違いはと思ってしまいました。

 そろそろ習得が終わるので、
別の教本にも唾をつけておかないとですね。

 さて、
小説ですが最終チェックを終わらせました。

2017y04m16d_204150660.jpg

 ノベルサポーターとsoftalkによるチェックで完了しました。
 上の写真の通り、
機械では全部の文体を炙り出せる訳ではないようです。
 
 この場合、
変更するべき「どう」の部分を誤って検出しています。

 最後にネットの校正チェックツールによるチェックがありますが、
ものの数分で終わるので後はパッケージだけです。

 早ければ作業が完了する明日、
休みになる前日の明後日にはアップが可能となると思います。

 これで一区切りです。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

前と同じく。

 やっとこさ本を1冊読み終わりました。

 時間がなく、
1日5分ほどしか余裕がない状態ですが、
マイペースといえる速度で読み終わりました。

 もっと余裕があればと思ってしまいますが、
それ以前に精神的な余裕を作らないとです。

 さて、
小説ですが2話目が上がっていない状態で、
3話目を書き始めました。

2017y04m15d_204453664.jpg

 2話目は機械的なチェックを行っていないのでまだアップ出来ないのですが、
時間がないので3話目の作成に入っています。

 エディタさえあればかけるので、
とりあえずといったところです。

 明日にはチェックを終わらせたいですね。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

やっぱり。

 大学病院に行ったっ結果、
左手の人差し指の先が折れていました。

 骨が。

 経緯としては会社に行くために自転車で道路を疾走していた所、
電柱にぶつかり指とハンドルを挟みました。

 爪の下から内出血はするわ、
指の感覚はない指が紫色になるわで大変でした。

 その日にすぐ痛みが消えるだろうと思っていたのですが、
痛みが消えず夜になって唯一開いている病院である大学病院に行った次第です。

 レントゲンで「折れている」のが分かったのと、
感覚があるので壊死と言う訳ではないです。

 冷やすときちんと感覚が戻ってきましたから。

 指も曲がるのでそこまで重症と言う訳ではないのですが、
 先に触れると痛いのと爪がはがれるかもしれない(爪の下から出血&膿が出ている)ので包帯を巻いておくことにしました。

 保険ではなく労災で払うよう言われたので、
3万近く取られました。

 休みになったら整形外科に行く予定ですが、
これで病院通いがまた増えました。

 さて、
カルネージハートですがホッパーを作りました。

2017041401.jpeg

 ホッパーは武装がシンプルな分やる事が決まっているので、
セメタリーを元に直しました。

2014041402.jpeg

 もはや別物になっています。

 前に作ったセメタリーとの相性諸々は良好ですが、
この程度では度の機体でも一緒なのでアップデートしないとです。

 どう個性付けするかなぁ。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

状況。

指を怪我した関係で、
大学病院に来ています。
 その関係で更新を簡易とします。

 朝に指を挟んでしまいまして、
夜になっても痛みが引かないので大学病院に向かいました。

 感覚はあるので、
大丈夫でしょうけれど明日の勤務は休みなのですかね。

 そんなこんなで、
日付が変わるまでにタブレットで打ち込んでいます。

 最近自転車に呪われているのですかね。
 厄払いでもしましょうか。

わざわざ。

 新宿まで秩父からの帰りの特急の予約を取ってきました。

 定期券があるのに自転車で。

 新宿は新宿でも新宿駅から西武新宿駅まで結構歩くので驚きました。

 予約は普通に終わりましたが、
本来休みの予定を見越しているので、
ここで休みがとれるかは不明です。

 払い戻しはできるのかなぁ。

 帰りに点字図書館に寄って教本と点筆を見に行こうかと思ったのですが、
時間が閉館の頃だったので断念しました。

 さて、
鎌倉旅行ですが今までが鶴岡八幡宮の右側(江の島側)に行っていたので、
今回は左手に行くことにしました。

2017041201.png

 出雲神社。

 日本一有名な同人シュ(以下略)とは関係ないです。
 場所によって大きい神社だったり小さい神社だったり、
妙に不思議な神社です。

 そして安養院へ向かう前に……
向かいの寺に行きました。

2017041202.png

 うーん、この……

 安養院に行きました。

 誰もいませんでしたが、
故に無駄のない寺の風景を一望できました。

2017041203.png

 でかい木です。

2017041204.png

 寺らしい拝殿です。

 次に奥に向かい、
暗黒……ではなく安国論寺に来ました。

2017041205.png

 音だけなら中二病になりそうな胡散臭い名前です。
 名前の所以は日蓮が出した安国論を書いた場所だとかなんとか。

 日蓮というと自分の中では日本一有名な宗教アイドルファンクラブこと、
そうk(以下略)。

2017041206.png

 中には正岡子規の碑がありました。

 ガイドには植物園と言われているだけに植物がたくさん植えてあります。

 続きは次回以降で。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

簡易的に。

 今日は残業で2時間近く延長でした。

 遊びではなく仕事でやっている物なので文句も何も言いっこなしです。
 とりあえず書いて置けば何かあった時に証拠になるので(大した量ではないですが)。

 それにしても3DCGと言うのは難しいねっと。

 そんなこんなで実は持ってきている万年筆のインク瓶に入っている、
インクの量が減ってきました。

 回りくどい話ですが、
実は死活問題でして……量が少なくなると万年筆はインクを吸えません。

 補充しろと言う意見もありますが、
前になくしたと思っていた際に急きょ秋葉原のプラモ屋で補充したもう瓶があるので、
補充するか使い切ってその瓶に切り替えるかで悩んでいます。

 だからと言って親の瓶に戻す訳にも行きませんし……

 万年筆のインクは開封してから3年で期限が来るそうです。

 使い切れる気がしません。

 さて、
小説ですがメインPCが(勤務先では)使えない状況でしたので、
粗筋をちまちまと書いていました。

 文字数のカウントをするのを忘れましたが、
そのくらいは片手間で出来るので問題ないです。

2017y04m11d_220446912.jpg

 ざっとこんな感じです。
 800字以内に纏めるようにするのでシンプルに適当にです。

 ぶっちゃけ、
「なろう」では必要ないのですが(続き物は粗筋を1話ごとに書く必要はない為)、
どうしてもホームページに載せる時に必要になりますから。

 と言う訳でこの辺で。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

もうこんな時期ですか。

 そろそろと言いますか、
秩父への旅行計画を立てねばならない時期になりました。

 今年は去年の続きとして長瀞に行こうかと考えています。

 去年は本当に「俺たちの戦いはこれからだ」で終わってしまったので、
少し路線を見て調べないと駄目です。

 とはいえ、
今年の鎌倉旅行を考えるとやっぱりグダグダになりそうですが。

 さて、
カルネージハートですがストーリーが終わってからが本番と言う、
遠足でお約束な言葉のような状態になっています。

2017041001.jpeg

 セメタリーです。
 ストーリーモードでお世話になりました。

 こいつを改良していく事にします。

2017041002.jpeg

 ハードの武装1は装甲が薄い分余裕があるので12シェルのショットガンにしました。
 中距離での撃ち合いなら徹甲弾1択なのですが、
弾幕張りはホッパーに任せるのでこちらにします。

 地雷ではなく機雷なのはソニックブラスターの機雷検知の問題で、
自身が撒いた地雷を撤去してしまうケースが多かったからです。

 でも対地機雷って余り強くないのですよね。
 牽制にはなりますが。

2017041003.jpeg

 プログラムはストーリーモードで作った奴の拡張です。
 拡張中ですので若干ルーチンがスパゲティになっています。

 まずはここを最適化するのが最初の作業となります。

 因みに、

2017041004.jpeg

休止前に作ったプログラムはこんな感じです。

 どれだけ詰め込んでいるのかと我ながら驚きました。

 要約すると条件分岐とスイッチのルーチンが多いだけです。
 ストーリーの方は回避のジャンプはある程度ランダムにして簡略化しているので少なく見えると、
その程度です。

 作風が変わったと言う奴です。

 走らせますと僚機との位置関係に問題が有り、
味方の弾を喰らうケースが多いです。

 その為、
味方との距離を適切に取るルーチンを組む必要が出てきました。

 この辺を含めて随時改良していきます。
 SATLOKEが終わった今、
対戦相手なんていませんが出来るだけやって行こうと思います。

 未だにやっている人っているのかなぁ。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

文章の見直し。

 雨の中、
そば打ちに行ってきました。

 降りる駅を間違えてしまいまして、
5分ほど遅刻してしまいました。

 案外隣の区域の路線というのはわからないものです。

 避難経路のように一通り調べていくこととします。

 次はGW明けとなりますが、
GWはGWでやる事が多くて参ります。

 3DSの破損ですが、
上部のLEDライトの部分が落とした時の衝撃からか破損しました。

 ゲームには支障はないのですが、
場所が場所なだけに不安なので修理に出そうかと検討しています。

 相場を見ると大体4300円くらいなので、
素直に修理できるうちにしておこうかと思っています。

 ゲームも1部を除いて一通り落ち着いたので頃合いでしょうね。

 さて、
小説ですが見直しの部分を終わらせました。

2017y04m09d_185824052.jpg

 後は例のソフトによる校正と辞書による意味の照合、
読み上げによる確認だけです。

 この辺は作業をしてきたサブやタブレットではなく、
母体PCを使わなければいけない作業なのでここでいったん終わりと言った所です。

 後は今回は校正を若干甘めにしました。

 癖の部分は直しましたが、
過剰に直すと意味が通じなくなるので別の意味として含まれている分は修正を見逃しました。

 と言う訳で2話目の完成は近いです。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

完結。

 帰りに桜を見かけました。

 別に珍しくとも何ともないのですが、
都会の中にあると妙な感じになります。

2017040801.jpg

2017040802.jpg

 何処となく異世界に入った気分になります。

 桜と言えばソメイヨシノですが、
最近は寿命が近いと言われている事もあり別の桜を植える事が多いそうです。

 桜は並木に植えてあるので強いと言うイメージがありますが、
実際には繊細で足元の振動でも枯れてしまうと言われる程です。

 得に枝を折ると折った所から菌が入って枯れると……
 これは前にも書いた気が……まあいいでしょう。

 さて、
カルネージハートですがストーリーをクリアしました。

 最後の方はグダグダでしたが。

2017040803.jpeg

 最後に、
セリフだけだと只のイッちゃっている危ない人が出てきました。

 ある意味重要人物なのですが、
話からするとこいつがどうしてあらゆる情報を持って現実にOKEを根回しできたのか、
さっぱり分かりませんでした。

 google先生の「もしかして」でも駄目だったので、
こいつの情報網はフ○ーメイソン並に隠匿されていると思われます。

 とはいえ、

2017040804.jpeg

周りがこんな奴等ばかりだったから簡単に根回しが出来たのでは?とも考えられます。

 人間から思考を取ったら万年発情期のサルに成り下がると言う、
典型的な兆候です。

2017040805.jpeg

 最後にラスプーチンが出てきました。

 よくある「オリジナルは既になくAIに人格を移植した」奴なのですが、
コンピュータの癖に妙に人間臭い説教を放ってきます。

 そしてラストですが、
攻略法は……チーリン先生のプログラムであっさりクリアできます。

 と言ってもアレですので、
自分なりに書くと飛行系だけのチームでちまちまと……といつもの調子です。

 そして倒した先には、

2017040806.jpeg

2Pカラーのパルティータがいました。

 格闘ゲームの理論で複製されたのかもしれません。
 厳密には作中で破壊されているのでボディを交換しただけでしょうけれど。

2017040807.jpeg

 最後の最後でこれですが、
よくよく考えれば一介の金持ちがわずか10年で大統領にのし上がると言うのは、
ある意味今のアメリカを予見しているのではないでしょうか。

 とはいえ、
あっちはポピュリストの典型例の「なるまでが目的でなった後は知った事じゃない」な状態になっていますが、
こっちはどうなのでしょう。

 何はともあれ、
ストーリーはこれにて終わりです。

 後はひたすら機体を組み立てるだけのグルーヴ地獄な世界が待っています。

 それと3DSの上部分が破損しているのを確認しましたので、
修理に出そうかと考えています。

 その辺は次以降で一寸書きます。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

再構築。

 先日転んだ件で手の痛みが引きました。

 無事に回復したのはいいですが、
問題は同時に折れてしまった自転車のライトです。

 夜中に点灯しないと不安どころか、
警察の尋問を受けて署に連行されます。

 最悪、
警視庁24時にモザイクで地上波デビューする羽目になります。

 一応ながら帰りに忍法瞬間接着剤の術(ゼリー状)で接着しまして、
帰りだけは無事に帰ってきた次第です。

 明日以降も必殺の瞬間接着剤は装備ですかね。

 さて、
小説ですが流れ図との照合を終え、
キャラクターシートとの照合を行っています。

2017y04m07d_202420371.jpg

 削ったつもりですがあまり減っていません。
 もともと容量が大きいのか、
足した分が大きいのかは分かりません。

 とにかく言えるのは前に比べてマシになっている点です。

 次は文法の見直しでして、
ここは記号的にチェックする程度ですのでペースは少し上がるかと思います。

 本当に小説というのは書いていて疲れます。

 文法についてはチェックする項目の再整理をそろそろ行いたいのですが、
いまだリンク集の整理も使用しようとしてできていないので、
当分無理っぽいです。

 このままですと、
あと10年放置になるのかも知れません。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

男なんてね。

 午前中に歯医者に行き、
午後に理髪店に行って髪を切ってきました。

 葉加瀬太郎な髪型から、
いかにも中年なおっさんの髪にジョブチェンジしました。

 歯医者は麻酔が効きまくっていまして、
鼻まで麻痺していたので鼻水が垂れていても全く気付かないなど、
色々と妙な気分でした。

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「ストレス発散方法は」です梅宮はストレスを感じないように物事を柔軟に考えるようにしていますがたまってしまった時はひたすら寝ます休みの日なんかに目覚ましもかけずにひたすら寝ると翌日には頭も体もスッキリいやな事も忘れてしまいますみなさんはストレスはどうやって発散しますかたくさんの回答お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文...
FC2 トラックバックテーマ:「ストレス発散方法は?」



 ストレスはくまを殴る……じゃなくて、
大抵の男はマスをかくか女とヤるか酒飲んで寝れば解決する生き物です。

 単純ですから。

 他の欲で上書きしてしまうのが一番ですぞ。

 でも自分は相手はいないし酒も飲めないし睡眠時間も少ないし……
どうしましょう?

 さて、
sketchupですが地道に続けていました。

2017y04m06d_184342887.jpg

 床の表はほぼ終わりました。

2017y04m06d_184404470.jpg

 離れは床が木張りなので持ち上げていく形で作れば問題なしです。
 建具を考慮して溝も作りました。

 ここはあっさり作れました。

 問題は裏面でして、
根太の作成が終わっていないのでスカスカです。

2017y04m06d_184428636.jpg

 本来はここは作る必要はない(表に出ない上にポリゴン数を喰うのでレンダリングで障害になります)のですが、
あえて作ります。

 火打ち?あえて作りません。
 床を引っぺがしていないので分かりませんから。

2017y04m06d_184440412.jpg

 一つ一つ打ちこみながらチェックしていきます。
 面倒ですがやるしかないです。

 CGの作成はこういった地味な作業の繰り返しです。
 そしていつ出来上がるか……もう1年以上作っている気がします。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

イメージ通り。

 今日は研修のために出席しました。

 バイトとはいえ、
一応ルールを知っておく必要がありますので。

 最後に一通りテストを受けましたがボロボロでした。

バイトは職歴に入らないから勉強できないのは仕方ないね。

 というわけで自分の未熟さを思い知り、
一通りの資料をそろえるべく奮闘することとします。

 さて、
カルネージハートですが飛行系のミサイル回避に行き詰まりました。

 なので男らしく気分転換をしました。

2017040503.jpeg

 しかしながら、
ここで完結達したはどうかと思う何者かが、
自分に圧力をかけてきました。

2017040504.jpeg

 怖いわフ〇ーメイソンの仕業よ~!

 と言う訳で別の機体、
セメタリーでミサイル回避をやってみました。

2017040501.jpeg

 武装はソニックブラスターは基本。
 後は昔自分が開発した特殊移動による回避を織り交ぜていきます。

2017040502.jpeg

 結果はぎこちないものの、
ミサイルはそれなりに回避します。

 回避自体はヘタレですが、
多分に判断までの移行ルーチンの問題かと思います。

 ルーチンを整理して最適化すれば少しはマシになりそうです。

 そういえば、
カルネージハートエクサって発売してから7年以上経つのですね。

 そろそろ新作がほしい所です。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

一寸来てます。

 帰りに自転車で思いっきり転びました。

 別に受け身を取った(つもり)なので全身が痛いと言う事はないのですが、
代わりに手が痛いです。

 腫れていないので骨に間でダメージは入っていないようですが、
痛みで力が入らずに困っています。

 大抵一晩寝れば元通りですから問題ないかと思います。

 でも骨にひびが入った時も実感がなかったんですよね。

 ……どうせ元に戻るから大丈夫です。


 さて、
カルネージハートですが対ミサイル用の部隊を作る事にしました。

 対ミサイルで粘り切ると言う、
只それだけのチームです。

2017040401.jpeg

 ソニックブラスターに、

2017040402.jpeg

ECMも追加です。

 どれだけミサイルが嫌いなんだよと。

2017040403.jpeg

 プログラムも組んでいざテスト……の結果、
威勢よく落ちていきます。

 理由はソニックブラスターの発射にラグがあり、
ミサイルの到達の方が早い事、
更に追い打ちミサイルに何も対処が出来ないと言う情けない状態です。

 ソニックブラスターの対処が遅いと言うのはセメタリー出も確認していますので、
作風の問題か(検知が遅い)ハードの問題か(発射までのモーションが遅い)になります。

地雷や機雷も吹き飛ばせる万能防御兵器ですから、
欠点があるのは仕方ないのかもしれません。

 万能過ぎたら対地雷ミサイルなんて誰も使いませんからねぇ。

 もう一寸ネットで他プレイヤーはどう調整しているのか、
調べながらいじってみます。

 ここにきてSATLOKEのサービスが終わったのが悔やまれます。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

容量限界。

 4月になり機能の切り替えをしないまま動画を見ていた所、
わずか3日でwi-fiの容量が6Gを突破しました。

 もうアウトです。

 今月はカツカツになりそうです。

 道理で妙に速度が速いと思いました。

 その代わりにAUはアンテナの精度が悪いのか、
妙に回線が切れます。

 何かの陰謀なのでしょうか?

 さて、
鎌倉の旅行についての続きです。

 雨の中ですので、
鶴岡八幡宮の境内はガラガラでした。

2017040301.png

 普段はもうちょっと人がいるのですが。

2017040302.png

 台風で倒れた銀杏も、
ひこばえが生えてからすっかり大きくなりました。

2017040303.png

 八幡宮の「八」は鳩です。
 この辺はちょっとした豆知識です。

2017040304.png

 帰りに巫女さんが通り過ぎていくのを見かけました。
 傘をさして歩いていく姿は貴重です。

 写真ですと豆粒みたいにちっこいですが。

2017040305.png

 旗上在弁天社。

 鶴岡八幡宮の摂社です。

 前にも行った気がしますが、
とりあえずご朱印をもらいました。

 この後は左手に歩いていきます。

 続きは次回以降の更新で。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

仮公開。

 今日はこれと言って何もせず、
あえて書くなら作品の修正と桜祭りに出向いた程度でした。

 桜祭りは人が多く、
進むにも難儀してしまいました。

 朝起きてから妙に右腕が冷え症になった感覚で痛むのですが、
手足の痛み自体は元々ある物なので多少慣れは有ります。

 それをもってしても今日の右腕の痛みは辛く、
少し動かすごとに刺す痛みが走ります。

 キーボードを打つのも辛いです。

 もしかして:更年期障害

なのかもしれません。

 右腕が痛いのなんのって溜まった物ではないです。

 さて、
小説ですが草稿を書き終えました。

 草稿は先行公開としまして、
PDFで見られます。

 ここからじっくり直していく事となります。

 それにしても、
最近多くなってきた文字変換のミスは何とかならないのでしょうかね。

 今日は調子が悪いのでこの辺で。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

ぎりぎり。

 今日こそ雪が降る……と思いきや、
雨はすぐにやみ晴れ間が出てきました。

 流石に暖かくないのですが、
雨が降らないだけ平和です。

 明日は休みですが、
出かける予定がないのでたまったゴミ片付けと行きましょうか。

 あるいはいつか出かけようと思っていた新宿御苑行きでしょうか。
 混んでそうですが。

 さて、
カルネージハートですが何とかミッションをクリアしました。

 ギリギリでしたが。

2017040412.jpeg

 チャーイカはあの後色々といじりました。
 3分間フルに動かせるようにハードや定期ミサイルを調整し、
追い打ち行動を追加するなど対処しました。

 それでもこのありさまなのは才能の限界というやつです。

 対処法としては長期戦に強い飛行系を使い、
ちまちまとけん制していく形で相手に行動を制限させて粘るといったところでしょうか。

 燃料と被弾に気を付ければある程度何とかなります。
 敵が巻いてくる機雷は後退である程度対処は可能です。

 と、
攻略はここまで。

 ついでに、
201704011.jpeg

ショップを店じまいに追い込んでみました。

 ある程度めどがついた所で、

201704013.jpeg

といきます。

 流石に娘も嫁もいませんが、
食べ物だけはありますから。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

03 ≪ 2017/04 ≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる