帰りに桜を見かけました。
別に珍しくとも何ともないのですが、
都会の中にあると妙な感じになります。


何処となく異世界に入った気分になります。
桜と言えばソメイヨシノですが、
最近は寿命が近いと言われている事もあり別の桜を植える事が多いそうです。
桜は並木に植えてあるので強いと言うイメージがありますが、
実際には繊細で足元の振動でも枯れてしまうと言われる程です。
得に枝を折ると折った所から菌が入って枯れると……
これは前にも書いた気が……まあいいでしょう。
さて、
カルネージハートですがストーリーをクリアしました。
最後の方はグダグダでしたが。

最後に、
セリフだけだと只のイッちゃっている危ない人が出てきました。
ある意味重要人物なのですが、
話からするとこいつがどうしてあらゆる情報を持って現実にOKEを根回しできたのか、
さっぱり分かりませんでした。
google先生の「もしかして」でも駄目だったので、
こいつの情報網はフ○ーメイソン並に隠匿されていると思われます。
とはいえ、

周りがこんな奴等ばかりだったから簡単に根回しが出来たのでは?とも考えられます。
人間から思考を取ったら万年発情期のサルに成り下がると言う、
典型的な兆候です。

最後にラスプーチンが出てきました。
よくある「オリジナルは既になくAIに人格を移植した」奴なのですが、
コンピュータの癖に妙に人間臭い説教を放ってきます。
そしてラストですが、
攻略法は……チーリン先生のプログラムであっさりクリアできます。
と言ってもアレですので、
自分なりに書くと飛行系だけのチームでちまちまと……といつもの調子です。
そして倒した先には、

2Pカラーのパルティータがいました。
格闘ゲームの理論で複製されたのかもしれません。
厳密には作中で破壊されているのでボディを交換しただけでしょうけれど。

最後の最後でこれですが、
よくよく考えれば一介の金持ちがわずか10年で大統領にのし上がると言うのは、
ある意味今のアメリカを予見しているのではないでしょうか。
とはいえ、
あっちはポピュリストの典型例の「なるまでが目的でなった後は知った事じゃない」な状態になっていますが、
こっちはどうなのでしょう。
何はともあれ、
ストーリーはこれにて終わりです。
後はひたすら機体を組み立てるだけのグルーヴ地獄な世界が待っています。
それと3DSの上部分が破損しているのを確認しましたので、
修理に出そうかと考えています。
その辺は次以降で一寸書きます。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム