気圧の低下。
帰りに聞いたラジオで、
気圧が低くなると体調が悪くなると言う話を聞きました。
そんな人はいるのかと言う内容でしたが(うろ覚え)、
自分も気圧が低い所に行くと気分が悪くなるタイプなので、
嘘と言う訳ではない……と思います。
とはいえ、
気圧が高ければいいかと言うとそういう訳ではなく、
丁度いい気圧と言うのもある様で、
高くなったら高くなったで気分が悪くなってきます。
なんなのでしょうね。
きっと血液が影響される……のかもしれませんが、
それって満月になると性欲が強くなると言う訳のわからん論説と同じですよね。
不可解ですが、
妙に気になる説であります。
さて、
カルネージハートですが不具合をいくつか修正しました。
ジャンプして回避した先に地雷があると言うマンガのような展開を防ぐため、
ジャンプ前に地雷の位置を検知してジャンプする方向を選別するようにしました。
また、
何故か集中ロックをしなかった不具合も直しました。

不具合の原因はロックした際に入力した番号を相手に「送信する」ではなく、
「受信する」になっていたもので、
これを「送信する」にして調整しました。
些細な不具合ですが、
シンプルなバグほどプログラムの実行に何も影響がないので、
気付かない事が多いです。
所謂「眠れるバグは無視しても問題ない」と言う奴です。
このゲームはプログラマ育成ツールじゃないのかと思ってしまいます。
後は諸々を調整して改良しました。
結果、
乱戦になりやすくあっさり撃破する事もあれば、
撃破される事も多くなりました。
この辺は遅効性のナパームにしては珍しく、
(延焼効果が真に発揮されるのは冷却装置や修復装置が無くなった場合なので)
この辺についても調べてみる必要がありそうです。
そんな物を使うならショットガンにした方がいいのでは?と思うのですけれどね。
気圧が低くなると体調が悪くなると言う話を聞きました。
そんな人はいるのかと言う内容でしたが(うろ覚え)、
自分も気圧が低い所に行くと気分が悪くなるタイプなので、
嘘と言う訳ではない……と思います。
とはいえ、
気圧が高ければいいかと言うとそういう訳ではなく、
丁度いい気圧と言うのもある様で、
高くなったら高くなったで気分が悪くなってきます。
なんなのでしょうね。
きっと血液が影響される……のかもしれませんが、
それって満月になると性欲が強くなると言う訳のわからん論説と同じですよね。
不可解ですが、
妙に気になる説であります。
さて、
カルネージハートですが不具合をいくつか修正しました。
ジャンプして回避した先に地雷があると言うマンガのような展開を防ぐため、
ジャンプ前に地雷の位置を検知してジャンプする方向を選別するようにしました。
また、
何故か集中ロックをしなかった不具合も直しました。

不具合の原因はロックした際に入力した番号を相手に「送信する」ではなく、
「受信する」になっていたもので、
これを「送信する」にして調整しました。
些細な不具合ですが、
シンプルなバグほどプログラムの実行に何も影響がないので、
気付かない事が多いです。
所謂「眠れるバグは無視しても問題ない」と言う奴です。
このゲームはプログラマ育成ツールじゃないのかと思ってしまいます。
後は諸々を調整して改良しました。
結果、
乱戦になりやすくあっさり撃破する事もあれば、
撃破される事も多くなりました。
この辺は遅効性のナパームにしては珍しく、
(延焼効果が真に発揮されるのは冷却装置や修復装置が無くなった場合なので)
この辺についても調べてみる必要がありそうです。
そんな物を使うならショットガンにした方がいいのでは?と思うのですけれどね。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム