突然の雨でした。
近くで雷が落ちた時は本当に焦りましたが、
無事に新宿の地下街に逃げ込んで助かりました。
こういう時は素直に地下に逃げたほうが有利なのですが、
ひどい時には地下が冠水しているケースがあるので(1度帰るのに難儀した事があります)気が抜けません。
さて、
one noteに移行するといった昨日の続きです。
windows10にはデフォルトで搭載しているらしく、
ダウンロードしようとすると警告が出ました。
デフォルトのone noteを起動した後、
データを移行させるソフトを落としてきます。
どこにソフトがあるかわからなかったのでネットで調べ、
落としてきました。
名前は英語ですがガイダンスは日本語になります。
素直にインポートしますが、
ネット上にある情報ではなくソフトウェア上にある情報をインポートするので注意です。
一旦ソフト上に落としておくべきです。
後は起動させていじってみます。
最初は融通が利かない印象がありましたが、
こいつの真価はタブレットとの連携にあります。
非常に軽く、
1文字打つのに苦痛だったevernoteが嘘のようです。
また、
一つのノートの上に画像やテキストを付箋のように張り付けられるので、
本当にノートのような手軽さがあります。
しかしながら、
欠点もあります。
マイクロソフトのアカウントを使っている関係なのか、
本名で履歴が残りまくっています。
この辺はアカウント名を変えればいいのですが、
マイクロソフトのアカウント名変更は非常に面倒かつ実用的でもないので、
あまりメリットが薄いです。
更に言えば(実際に変えても)反映される事はなく、
非常にややこしいことになります。
よって、
個人情報の観点からSSを撮ることができません。
こういう個人情報を流せるようなアメリカンなやり方は好きになれません。
明日はone noteからデータを取り出したものをアップします。
追記:
自己解決しました。
(表示→作成者の非表示にて解決)
よってSSを。

こんな感じでして、
後は付箋みたいにペタペタ作ったものや動画や画像を張り付ける感じです。
テーマ : 雑記
ジャンル : 小説・文学