相性悪すぎ。

 ポケットwi-fiを入れるケースを紛失したので、
再び100円均一に向かい買ってきました。

 ついでに「わさびふりかけ」も買ってきて夜食の準備OK!だったのですが……
家にあったのは炊き込みご飯でした。

 うん……佐藤のご飯買ってくる余裕はないから、
次に白飯焚く為に食べ切らないとね。

 わさびふりかけより桜飯の方が安上がりでいいよって話は内緒です。

 ぶっちゃけみりんを入れて炊くだけ(以下略)。

 さて、
科学未来館に言った話ですが前提として以下の事を書いておきます。

 まず、
常設展にしか行っていません。

 ケチというのもあるのですが、
(会員なので常設展は無料です)
それ以上に興味がないのと、
撮影したのを載せると米軍に狙撃されるので。

 後は8月と今週の休みに言った物がごちゃ混ぜになっています。
 一緒くたに紹介した方が楽なので。
 内容同じだし。

 と言う訳で早速解説します。

 科学未来館とは、
未来に生きるであろう科学の力を結集した偉大な施設……と言うと凄そうですが、
まあ間違いではないです。

 一応ながら全うに説明しますと、
研究施設や設備、
テスト環境やシンポジューム施設など、
科学に関する設備を全て内包した施設です。

 一大都市であればつくばがそうですが、
一施設と言う点では珍しいです。

 9月に行った時は埼京線一本だったので楽でしたが、
(普通はゆりかもめ経由です)
イベントがあったので遠回りを喰らいました。

 ダイバーシティで昼食を取ったのですが、
混んでいる上に何を食べればいいのか分からない状態でした。

 結局は無難なつけめんにしました。

 で、
外に出るとあの台場ガンダムは撤去されていました。

 どうやら少年が乗り込んで売ってしまったようです。
 だから放置するなとあれだけ。

 その代わりですが、
真っ白い奴がありました。

2017091901.jpg

 遠くからでも分かります。

2017091902.jpg

 組み立て中なので足が展開しているなど半端になっています。
 作業中のクレーンが妙なリアル感を出しています。

 因みに変身するとサイコフレームは光るそうです。
 
 何気に書いておきますと、
「意外におっきくない」です。

2017091904.jpg

2017091903.jpg

 ガンダムと言えば後姿が妙に様になっているのですが、
こいつも例によって綺麗に見えます。

 何だかRGが欲しくなってきます。

 来週が完成でしたっけ?
 どうせ変身は動画で見られるから良いですけどね。
 
 やっぱりと言いますか、
武器の類は持っていません。
(平和の象徴なので意図的に付けないようにしているそうです)

 四肢の拡大した写真も撮ってきたのですが、
余りにフェティズムが強すぎるので割愛します。

 と言う訳で、
今回の科学未来館のメインは「ロボット」です。

 ロボットを中心として紹介していく事となります。

 どうでもいいトリビアですが、
海外では人が乗るタイプのロボットは「メカ」と呼びます。

 これは海外で言うロボットは「自律駆動する機械」を差す為でして、
(トランスフォーマーなんかがそれです)
余りに自律駆動するタイプが一般的になっているので、
日本のロボットアニメで見られる「人が乗って操作する」と言うのは違和感があるそうです。

 確かに今の所人型ロボットは皆自律駆動ですからね。

 次は科学未来館に入ります。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2017/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる