5G。
現在使用しているwi-fiルーターのW04ですが、
速い速いと言っておきながら実測値が意外に遅いのに気づきました。
モバイルの世界では速いからと言ってどうと言う事はないのですが、
ダウンロードがある時になるので調べてみました。
どうやら5Gモードと言うのがありまして、
屋内限定ですがかなり速くなるらしいです。
と言う訳でやってみました。

2.4G。

5G。
変わりません。
通信の混雑がダイレクトに響く夜だからかも知れません。
因みに昼は7M位まで行きました。
速ければいいと言う訳ではなく、
あっという間に通信制限まで行くので危険極まりなしになります。
ギガ放題でも通信制限はかかる(3日で10G行くと通信が1日1Mに制限されます)ので、
気を付けないといけません。
動画を見る程度なら1Mでも十分なんですけどね。
さて、
小説ですが細かい直しに入っています。

曖昧な表現の削除と修正です。
細かい点と言う段階でほぼ完了ですので、
後は粗探ししてパッケージして終了と言った所です。
これで今年中に1話位は公開出来そうです。
フローチャートの件ですが、
色々と考えなおした所、
作成に非常に手間がかかる上に労力に見合わないと言う点から今まで書いた物を一旦破棄し、
フィッシュボーンチャートと言う形で作ろうかと考えています。
以前の小説で組み立てる際に試作モデルを作ったのですが、
その辺を踏まえて発展させていこうかと考えています。
よりプロットを作りやすくするためにも、
フローの手順と作成は重要ですからね。
速い速いと言っておきながら実測値が意外に遅いのに気づきました。
モバイルの世界では速いからと言ってどうと言う事はないのですが、
ダウンロードがある時になるので調べてみました。
どうやら5Gモードと言うのがありまして、
屋内限定ですがかなり速くなるらしいです。
と言う訳でやってみました。

2.4G。

5G。
変わりません。
通信の混雑がダイレクトに響く夜だからかも知れません。
因みに昼は7M位まで行きました。
速ければいいと言う訳ではなく、
あっという間に通信制限まで行くので危険極まりなしになります。
ギガ放題でも通信制限はかかる(3日で10G行くと通信が1日1Mに制限されます)ので、
気を付けないといけません。
動画を見る程度なら1Mでも十分なんですけどね。
さて、
小説ですが細かい直しに入っています。

曖昧な表現の削除と修正です。
細かい点と言う段階でほぼ完了ですので、
後は粗探ししてパッケージして終了と言った所です。
これで今年中に1話位は公開出来そうです。
フローチャートの件ですが、
色々と考えなおした所、
作成に非常に手間がかかる上に労力に見合わないと言う点から今まで書いた物を一旦破棄し、
フィッシュボーンチャートと言う形で作ろうかと考えています。
以前の小説で組み立てる際に試作モデルを作ったのですが、
その辺を踏まえて発展させていこうかと考えています。
よりプロットを作りやすくするためにも、
フローの手順と作成は重要ですからね。