塗り絵。
100円均一にて、
ライトを新しく買ってきました。
因みにこれで3代目。
素直に高いライトを買った方がいいと思うんですけどね。
大幅にレビューしておくと、
大体上記のリンク先と同じ感想です。
操作性が悪く、
すぐに壊れそうですがライトの明るさは尋常ではないです。
前に買ってきたライトがカスに感じる程の明るさでして、
部屋一帯が照らせるくらいです。
読書にも打ってつけでして、
これで安心して寝ながら作業が出来ます。
どうせすぐ壊れるんでしょうけど。
さて、
絵心教室ですが下書きを終え、
塗りの下地に入っています。
下書きを終えた段階でそのまま鉛筆で書き切るか、
別の画材具を使うかで悩みましたが……将来的に世話になるかもしれない?色鉛筆で彩色する事としました。
色鉛筆は均一に色が濡れますが色を弾きやすく、
上塗りニヨルグラデーションには向かない(似た物でパステルがあります)ので、
どうなのかと思っていました。
自分としてはパステルの方がいいのかな?と思ったのですが、
パステルですと自分が好きではない濃い色合いになるのでこちらとしました。
パステルで薄く塗る方法があるそうですが、
自分がやると何故か濃くなってしまいますし。

最初で淡い感じに大まかに塗りたくり、
その後で細かく色を付けていく形です。
今回は面を意識すると決めていたので、
線で描く事はなく塗りたくる形となります。
(前の彼岸花は線をメインに塗っていました)

参考なまでに。
色鉛筆でパステルみたいに伸ばせればなと思うのですが、
水彩でもない限り無理なので仕方ないです。
それと、
今回は色数を絞ろうとも思っていますので、
(前はどの色がどうなのか分からなかったのもありますが)
大きく作風が変わるかと思います。
鉛筆の線が濃いのもありますしね。
ライトを新しく買ってきました。
因みにこれで3代目。
素直に高いライトを買った方がいいと思うんですけどね。
大幅にレビューしておくと、
大体上記のリンク先と同じ感想です。
操作性が悪く、
すぐに壊れそうですがライトの明るさは尋常ではないです。
前に買ってきたライトがカスに感じる程の明るさでして、
部屋一帯が照らせるくらいです。
読書にも打ってつけでして、
これで安心して寝ながら作業が出来ます。
さて、
絵心教室ですが下書きを終え、
塗りの下地に入っています。
下書きを終えた段階でそのまま鉛筆で書き切るか、
別の画材具を使うかで悩みましたが……将来的に世話になるかもしれない?色鉛筆で彩色する事としました。
色鉛筆は均一に色が濡れますが色を弾きやすく、
上塗りニヨルグラデーションには向かない(似た物でパステルがあります)ので、
どうなのかと思っていました。
自分としてはパステルの方がいいのかな?と思ったのですが、
パステルですと自分が好きではない濃い色合いになるのでこちらとしました。
パステルで薄く塗る方法があるそうですが、
自分がやると何故か濃くなってしまいますし。

最初で淡い感じに大まかに塗りたくり、
その後で細かく色を付けていく形です。
今回は面を意識すると決めていたので、
線で描く事はなく塗りたくる形となります。
(前の彼岸花は線をメインに塗っていました)

参考なまでに。
色鉛筆でパステルみたいに伸ばせればなと思うのですが、
水彩でもない限り無理なので仕方ないです。
それと、
今回は色数を絞ろうとも思っていますので、
(前はどの色がどうなのか分からなかったのもありますが)
大きく作風が変わるかと思います。
鉛筆の線が濃いのもありますしね。