塗りかた。
今日は仕事場で食事会と大掃除がありました。
自分は火を通さない食べ物がほぼ食べられないのですが、
例によって出てくる食事が生ものだらけでした。
何とか食べましたが……正直に書きますと、
いちごを食べた時に吐きそうになりました。
まずいと言う意味ではなくて、
相性が悪いと言う意味で。
まあ、
以前はサラダを口に入れただけで吐いてしまう事があったので、
食べて味が分かるようになっただけ味覚が変化しているのかもしれません。
やっぱりフルーツは駄目ですけど。
あんな物を生で食べる気になるなと。
さて、
絵心教室ですが本塗りに入りました。
あの、
やり直しを決めたいです。
と言うよりやり直します。

左端から塗っていますが、
塗りが気に入らないのではなくやり方が違うなと気づきました。
基本的に、
全体をざっと塗る→大まかな色で上塗りする→濃い色で書き込む→淡い色で書き込むの流れをすれば楽なのでは?と気付きました。
というより、
最初からそうチュートリアルで説明を受けていたはずなのに、
すっかり忘れていた自分がいました。
今までが余りに適当に塗っていたのと、
面から塗っていくやり方が今一つ体にしみこんでいなかったのに気付いたので、
ここは一旦塗りを全体を終えた所からやり直していく事とします。
下書きでも大分時間をかけたので、
塗りは相当時間がかかると思います。
色の調整と言うのも大変ですし。
それと、
色鉛筆の塗りは本当に難しいです。
特に上塗りがやりにくく、
ちょっとしたコツを模索する必要がありそうです。
自分は火を通さない食べ物がほぼ食べられないのですが、
例によって出てくる食事が生ものだらけでした。
何とか食べましたが……正直に書きますと、
いちごを食べた時に吐きそうになりました。
まずいと言う意味ではなくて、
相性が悪いと言う意味で。
まあ、
以前はサラダを口に入れただけで吐いてしまう事があったので、
食べて味が分かるようになっただけ味覚が変化しているのかもしれません。
やっぱりフルーツは駄目ですけど。
あんな物を生で食べる気になるなと。
さて、
絵心教室ですが本塗りに入りました。
あの、
やり直しを決めたいです。
と言うよりやり直します。

左端から塗っていますが、
塗りが気に入らないのではなくやり方が違うなと気づきました。
基本的に、
全体をざっと塗る→大まかな色で上塗りする→濃い色で書き込む→淡い色で書き込むの流れをすれば楽なのでは?と気付きました。
というより、
最初からそうチュートリアルで説明を受けていたはずなのに、
すっかり忘れていた自分がいました。
今までが余りに適当に塗っていたのと、
面から塗っていくやり方が今一つ体にしみこんでいなかったのに気付いたので、
ここは一旦塗りを全体を終えた所からやり直していく事とします。
下書きでも大分時間をかけたので、
塗りは相当時間がかかると思います。
色の調整と言うのも大変ですし。
それと、
色鉛筆の塗りは本当に難しいです。
特に上塗りがやりにくく、
ちょっとしたコツを模索する必要がありそうです。