時代。

 四谷に初もうでに行く際、
ワンセグで「イミテーション・ゲーム」をやっていたので見ていました。

 コンピュータやAIを知る人であれば知らない人はいない「アラン・チューリング」の伝記映画ですが、
彼が天才であると同時に奇人だったのは無論、
同性愛者であり当時は罪であった事、
自殺で生涯を閉じた事等のシビアな面もあり濃密な映画でした。

 天才とは誰もが憧れるが、
牧歌的な凡人と違い天才と競わなければならないので精神を追い込まれやすいと、
何処かの人が言っていましたが天才には天才の辛さと言うのがあるようです。

 まあ、
凡人にすらなれない自分には意味がないんですけどね。

 さて、
小説ですが1KBだけ進めました。

 と言うより、
断片的になった個所を繋いだだけですが、
それでも十分です。

2018y01m03d_201607260.jpg

 断片的な部分を繋ぐのにかなり迷っていましたから。

 後はいつも通りに書き足していきます。

 今日は初詣に行っただけなのでこの辺で。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2018/01 ≫ 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる