変わったかな。
日が長くなったと感じるようになりました。
まあ、
長くなっても時間は何も変わらないのでどうと言う事はないのですが。
自転車のライトの接触が悪くなったので、
瞬間接着剤を久しぶりに取り出して接着しようとした所……中身が全て固まっていました。
まさかこんな事になっていたとは……要冷蔵なんですかね。
さて、
絵心教室ですが滝の絵が完了しました。

絵のうまい下手ではなく、
前とどこが違うのか?が問題です。

これが以前書いた奴です。
以前と比べて茶色分が減りました。
後は少し解像度が上がったくらいですかね。
逆を言えばその程度しかわかりません。
1年も何をやっていたのか?と感じます。
元々才能がないので仕方ないですが、
もっと鮮明に描けないのか?と我ながら思います。
今は別のレッスンをしていまして、
これが終わり次第またもオリジナルで絵を描こうと思っています。
今度はパステルで描く予定ですが、
問題はモデルがないと言う点です。
3Dで撮影した写真がないと立体感が出ないですからね。
何処かに言って撮影し直すか、
2Dの写真をモデルにするか……一寸考えておくことにします。
水彩は透明感が出るのですが、
どうにも塗りが苦手です。
まあ、
長くなっても時間は何も変わらないのでどうと言う事はないのですが。
自転車のライトの接触が悪くなったので、
瞬間接着剤を久しぶりに取り出して接着しようとした所……中身が全て固まっていました。
まさかこんな事になっていたとは……要冷蔵なんですかね。
さて、
絵心教室ですが滝の絵が完了しました。

絵のうまい下手ではなく、
前とどこが違うのか?が問題です。

これが以前書いた奴です。
以前と比べて茶色分が減りました。
後は少し解像度が上がったくらいですかね。
逆を言えばその程度しかわかりません。
1年も何をやっていたのか?と感じます。
元々才能がないので仕方ないですが、
もっと鮮明に描けないのか?と我ながら思います。
今は別のレッスンをしていまして、
これが終わり次第またもオリジナルで絵を描こうと思っています。
今度はパステルで描く予定ですが、
問題はモデルがないと言う点です。
3Dで撮影した写真がないと立体感が出ないですからね。
何処かに言って撮影し直すか、
2Dの写真をモデルにするか……一寸考えておくことにします。
水彩は透明感が出るのですが、
どうにも塗りが苦手です。