今日になってアクティブペンのバッテリーが尽きました。
かねてから危険信号が出ていたのは分かっていましたが、
これで作業が1日分フイになり、
更にキーボードを忘れた為にタブレットでのテキスト入力を手で行なう羽目になりました。
ipodに比べ入力は楽ですが、
慣れがない分きついです。
例え「年寄」扱いされてでも、
今までのキーボードとマウスがいいです。
さて、
小説ですが前述の通りの様で進んでいません。
更に歯痛による体調不良が酷く、
痛くて寝れないのに抗生物質を飲んでいるので鎮痛薬が服用出来ず、
更に痛みも全く轢かないと言う酷い状態です。
夜中に起き上がり、
柱に頭をぶつけて痛みを紛らわせていました。

前に比べて1000文字程度増えました。
でも原稿用紙に換算すると2~3枚程度のレベルです。
ついでに、
「なろう」でのアクセスを調べてみました。
そういえば粗筋に転載(ホームページにも載せている)の旨を書いてないです。

5日に何があったのか、
アクセス数が妙に増えています。
普段は1ケタの四捨五入で0が基本だと言うのにです。
調べてみますと1人が1話から今の話までぶっ通しで読んでいた為だと分かりました。
それはどうかと思う……ではなく、
自分の意図である「オンライン小説は分割して投稿した方がアクセス数を稼げる」に合致するのですが、
数が増えても負担が増えてしまうのでは?と思ってしまいます。
BinBのシステムのような、
一気読みするには便利なシステムがあればいいのですが
変わるシステムがないので分割投稿になりざるを得ません。
(テキストでは文章毎にブックマークを挿入できない為)
一応電子書籍フォーマットにはしようとしているのですが、
表紙と挿絵がないので頓挫中です。
読む人に苦労をかけない方法って、
何かないかな?
テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学