意外に膨大。

 ノートを1冊使い終わったので、
リング外しを使ってリングを外し、
1ページずつスキャンしました。

 リングを外すのは道具を使ってもそこそこ苦労しました。
割り箸で外す方が楽だそうです)

 ノートを1枚1枚スキャンするのは結構な労力で、
作業を終えるのに2時間もかかり、
更に精度も悪いです。

 そもそもスキャンして何の得があるのか……分かりません。
 無駄な労力をかけたのかもしれません。

 さて、
鎌倉の奥地から鶴岡八幡宮へ辿って行きます。

2018042603.jpg

 以下にも速そうな寺です。

2018042606.jpg

 塩嘗地蔵。

 昔、
塩売りが横浜に行く時に参って塩を置いていき、
帰った所塩がなくなっていた為に塩嘗地蔵と呼ばれています。

 単に溶けてるだけじゃないの?

2018042601.jpg

 明王院。

2018042602.jpg


2018042604.jpg

 桜のトンネルが拝めます。
 当然中もくぐれます。

2018042605.jpg

 満天星躑躅が咲き誇っています。

 ツツジと言えば5月に咲く花ですが、
最近になってツツジサツキの区別がつきにくいと感じるようになってきました。

 次の場所は鎌倉初見では気付かない(と言うか人が来ない)隠れスポットなのですが、
その辺は次回以降で書きます。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

03 ≪ 2018/04 ≫ 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる