疲れ切っても。
イケメンに限る。
ネットで良くあるスラングで、
心理学で言えば「ハロー効果」と言う奴です。
イケメンなら何を言っても名言になり、
何をやっても許されると言う奴です。
本当なのか否なのか、
すごろくゲームにおけるCPUのダイス操作と同じくらい永遠の議論になるのですが、
ネットでは否定派が圧倒的の様です。
根拠を書いたネットの記事がありますが、
よくよく考えれば清潔感のある男=イケメンなので、
やっぱりイケメンにならないと駄目なのでは?と思ってしまいます。
イケメンにならなければいけない。
ある意味、
「イケメンに限る」は正しいのかもしれません。
誰も小汚い人間(特に中年)には近寄りたくない物ですからね。
そのイケメンだった西條秀樹さんが亡くなったので驚いていますが、
個人的には「YMCA」と「ターンAターン」位しか思い出がないので割愛です。
さて、
アイビスペイントですが細かい部分を書き出しました。

左側がそうです。
大まかな部分はもう塗り終わったので、
写真をなぞる形で塗って行きます。
問題は写真の色と重なって分からなくなるのですが、
ここをどうするかは模索中です。
今の段階では書きこんでいき、
木の葉と枝の部分を書き終えたいと思います。
ネットで良くあるスラングで、
心理学で言えば「ハロー効果」と言う奴です。
イケメンなら何を言っても名言になり、
何をやっても許されると言う奴です。
本当なのか否なのか、
すごろくゲームにおけるCPUのダイス操作と同じくらい永遠の議論になるのですが、
ネットでは否定派が圧倒的の様です。
根拠を書いたネットの記事がありますが、
よくよく考えれば清潔感のある男=イケメンなので、
やっぱりイケメンにならないと駄目なのでは?と思ってしまいます。
イケメンにならなければいけない。
ある意味、
「イケメンに限る」は正しいのかもしれません。
誰も小汚い人間(特に中年)には近寄りたくない物ですからね。
そのイケメンだった西條秀樹さんが亡くなったので驚いていますが、
個人的には「YMCA」と「ターンAターン」位しか思い出がないので割愛です。
さて、
アイビスペイントですが細かい部分を書き出しました。

左側がそうです。
大まかな部分はもう塗り終わったので、
写真をなぞる形で塗って行きます。
問題は写真の色と重なって分からなくなるのですが、
ここをどうするかは模索中です。
今の段階では書きこんでいき、
木の葉と枝の部分を書き終えたいと思います。