梅雨明け。
梅雨が明けました。
6月で開けるとは思いませんでした。
雨が降らないまま終わりそうですが、
実は来週の半ばから降る予報ですので、
実は忍法偽梅雨明けの術だったりします。
雨が降ったら降ったで困りますが、
降らねば降らないで困ります。
明日位は持ってくれれば十分です。
さて、
カルネージハートですがプログラムの最適化を図りつつちょっとだけ調整しました。


ナパームにしました。
搭載する武装の関係で装甲を100mmから80mmに落としました。
薄くすると脆くなる代わりに放熱効率が上がるそうですが。
後はプログラムを最適化し、

近くでのロック条件を「近場にいる地上の敵」のみとしました。
今までは砲撃中はロック対象を切り替えないようにしていましたが、
近距離では攻撃ではなく回避を優先する為、
とりあえず近くにいる敵を照準に捉えないと駄目だと言う結論に至りました。
それでもジリ貧になるので、
プログラムの改良で限界が出てる野かもしれません。
根本から作り直す必要が出てくるかもです。
6月で開けるとは思いませんでした。
雨が降らないまま終わりそうですが、
実は来週の半ばから降る予報ですので、
実は忍法偽梅雨明けの術だったりします。
雨が降ったら降ったで困りますが、
降らねば降らないで困ります。
明日位は持ってくれれば十分です。
さて、
カルネージハートですがプログラムの最適化を図りつつちょっとだけ調整しました。


ナパームにしました。
搭載する武装の関係で装甲を100mmから80mmに落としました。
薄くすると脆くなる代わりに放熱効率が上がるそうですが。
後はプログラムを最適化し、

近くでのロック条件を「近場にいる地上の敵」のみとしました。
今までは砲撃中はロック対象を切り替えないようにしていましたが、
近距離では攻撃ではなく回避を優先する為、
とりあえず近くにいる敵を照準に捉えないと駄目だと言う結論に至りました。
それでもジリ貧になるので、
プログラムの改良で限界が出てる野かもしれません。
根本から作り直す必要が出てくるかもです。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム