夏休みは。
何処に行こうか迷っています。
去年は高尾山へ、
その前は御嶽山へ行きました。
今年も奥多摩に行くのか、
それとも別の所に行こうかと悩んでいます。
海もいいですが、
手軽に行ける所が横須賀か逗子位しかないのは悲しい所です。
でも山ばかりと言うのも微妙ですしねぇ。
さて、
前に続きまして蓮の里公園の蓮を公開します。

へたっているのもありましたが。


結構咲いている花が多く、
中にはつぼみのもありました。
蓮は泥より出て泥に染まらずの言葉通り、
泥から出ても綺麗に咲きます。
と言うより泥がないと育たないのですが。
実は葉っぱの中央に穴が開いていまして、
ここから空気が漏れています。
(地下の根に空気を運んでいます。故に蓮根には穴があります)


結構うまく撮れたなと思う2枚です。
両方とも閉じたものですが、
それでも神秘的です。
続きは次回以降で。
と言いましても同じような写真が続きますが。
去年は高尾山へ、
その前は御嶽山へ行きました。
今年も奥多摩に行くのか、
それとも別の所に行こうかと悩んでいます。
海もいいですが、
手軽に行ける所が横須賀か逗子位しかないのは悲しい所です。
でも山ばかりと言うのも微妙ですしねぇ。
さて、
前に続きまして蓮の里公園の蓮を公開します。

へたっているのもありましたが。


結構咲いている花が多く、
中にはつぼみのもありました。
蓮は泥より出て泥に染まらずの言葉通り、
泥から出ても綺麗に咲きます。
と言うより泥がないと育たないのですが。
実は葉っぱの中央に穴が開いていまして、
ここから空気が漏れています。
(地下の根に空気を運んでいます。故に蓮根には穴があります)


結構うまく撮れたなと思う2枚です。
両方とも閉じたものですが、
それでも神秘的です。
続きは次回以降で。
と言いましても同じような写真が続きますが。