体力と頭と。
森林公園に自転車で行ってきました。
自転車でと言えば荒川サイクリングロードを経由していく事になります。
実を言うと時間と体力の問題から「行った」だけなのと(中に入ってません)、
帰りに道に迷い逆走してしまったのもあり、
体力的に厳しくヘロヘロになっていました。
やっぱり体鍛えないと駄目ですかね。
家から上尾の榎本牧場を往復するとか。
後は地図を紙で印刷するのも考えないと駄目です。
川べりでは電波がwi-fiの届かずに方向の認識に苦労しました(コンパスがあったので逆走したのに気づきました)。
さて、
高尾山ですが第6ルートはきついと言うより水気が強いのでぬかるんでます。
そこを除けば夏は快適です。


日本らしからぬ光景があります。


沢を辿って行くので、
水が流れている光景を常に見る事になります。

途中で補給所(?)らしき所がありました。
折角なので汲んで飲んでみましたが、
沢の水と何ら変わりませんでした。
沢を辿り、
橋を渡って登って行く事になります。
続きは次回以降で。
自転車でと言えば荒川サイクリングロードを経由していく事になります。
実を言うと時間と体力の問題から「行った」だけなのと(中に入ってません)、
帰りに道に迷い逆走してしまったのもあり、
体力的に厳しくヘロヘロになっていました。
やっぱり体鍛えないと駄目ですかね。
家から上尾の榎本牧場を往復するとか。
後は地図を紙で印刷するのも考えないと駄目です。
川べりでは電波がwi-fiの届かずに方向の認識に苦労しました(コンパスがあったので逆走したのに気づきました)。
さて、
高尾山ですが第6ルートはきついと言うより水気が強いのでぬかるんでます。
そこを除けば夏は快適です。


日本らしからぬ光景があります。


沢を辿って行くので、
水が流れている光景を常に見る事になります。

途中で補給所(?)らしき所がありました。
折角なので汲んで飲んでみましたが、
沢の水と何ら変わりませんでした。
沢を辿り、
橋を渡って登って行く事になります。
続きは次回以降で。