一仕事。
ついにペンタブを買いました。

wacomの一番安いやつですが。
クリスタ付きの上位版も魅力的でしたが、
2年間という制限があるのでさらに投資が必要なのはどうかと思い、
更に無線もあまり評判がよくないっぽいので有線版で買いました。
なんだかんだ言ってwacomが信頼性ありますし。
で、
ドライバをインストールしていじってみますと……凄く使いにくいです。
生まれて初めてスーパーファミコンのコントローラーを見て、
「こんなにボタンが多くて大丈夫なのか?」と思ったくらいのインパクトです。
ペンタブの説明書もないので、
基本操作自体がよくわかりません。
動画を見ても「漫画家の実例」ばかりで、
超基本の操作がわかりませんです。
とりあえずいじれって事ですかね。
そもそも上のボタンの意味は何ですか?
替え芯はどうやって交換するのか?(替え芯はペンの中にあります)
謎だらけです。
さて、
小説ですが全工程を終わらせてアップしました。
「なろう」と「ホームページ」にて全部上がっています。
正し「なろう」では4分割で1週間ごとに公開となります。
理由は何度も書いています通り、
「紙と違ってしおりがないから分割する必要がある」のと試し(連載形式のペースを見るため)です。
これにて終わりですが、
反省文を書く作業が待っています。
さらに次の作品も書かないとです。
ちなみに次の作品をもって一旦執筆活動停止となります。
やっと休めると言えばそうですね。

wacomの一番安いやつですが。
クリスタ付きの上位版も魅力的でしたが、
2年間という制限があるのでさらに投資が必要なのはどうかと思い、
更に無線もあまり評判がよくないっぽいので有線版で買いました。
なんだかんだ言ってwacomが信頼性ありますし。
で、
ドライバをインストールしていじってみますと……凄く使いにくいです。
生まれて初めてスーパーファミコンのコントローラーを見て、
「こんなにボタンが多くて大丈夫なのか?」と思ったくらいのインパクトです。
ペンタブの説明書もないので、
基本操作自体がよくわかりません。
動画を見ても「漫画家の実例」ばかりで、
超基本の操作がわかりませんです。
とりあえずいじれって事ですかね。
そもそも上のボタンの意味は何ですか?
替え芯はどうやって交換するのか?(替え芯はペンの中にあります)
謎だらけです。
さて、
小説ですが全工程を終わらせてアップしました。
「なろう」と「ホームページ」にて全部上がっています。
正し「なろう」では4分割で1週間ごとに公開となります。
理由は何度も書いています通り、
「紙と違ってしおりがないから分割する必要がある」のと試し(連載形式のペースを見るため)です。
これにて終わりですが、
反省文を書く作業が待っています。
さらに次の作品も書かないとです。
ちなみに次の作品をもって一旦執筆活動停止となります。
やっと休めると言えばそうですね。