2本目。
中身の入った瓶を紛失してしまい、
予備もない為にいつかは買わねばと2本目を買ってきました。
万年筆のインクを。
前と同じ色彩雫の「朝顔」です。
実用性を兼ねて竹炭にしようとしたのですが、
インクを足すのに面倒くささがなくなると言う、
しょうももない理由で同じとしました。
まずは買ってきた日付を書き込む所と、
スポイトで瓶に入れる作業をします。
さて、
高尾山ですが頂上に行った後、
隣の山に登って行きます。

しばし頂上を堪能した後、
カロリーメイトを食べて奥へ向かいます。

途中で開けたところを通り、

すがすがしい道を通って行きます。
景色はいいですが、
起伏が激しく歩くのがしんどくなってきます。

いつになったら着くのかと方位磁石と地図を見ながら確認し、
大体40分位話そうかな歩ていきますと……。
続きは次回以降で。
予備もない為にいつかは買わねばと2本目を買ってきました。
万年筆のインクを。
前と同じ色彩雫の「朝顔」です。
実用性を兼ねて竹炭にしようとしたのですが、
インクを足すのに面倒くささがなくなると言う、
しょうももない理由で同じとしました。
まずは買ってきた日付を書き込む所と、
スポイトで瓶に入れる作業をします。
さて、
高尾山ですが頂上に行った後、
隣の山に登って行きます。

しばし頂上を堪能した後、
カロリーメイトを食べて奥へ向かいます。

途中で開けたところを通り、

すがすがしい道を通って行きます。
景色はいいですが、
起伏が激しく歩くのがしんどくなってきます。

いつになったら着くのかと方位磁石と地図を見ながら確認し、
大体40分位
続きは次回以降で。