PCが死にました。
昨日の出来事です。
PCの電源が突然切れました。
停電にしてもおかしいのでコンセントを確認した後、
改めて電源を入れましたがつかないままブロックと化しました。
恐らく回路が焼き切れたものと見えます。
その為、
今日になり急遽買いに行く羽目になりました。
7年も経っているPCなので、
修理のしようがなく仕方ないです。
性能はそれなりに落ちる(CPUがCi7からCi5に落ちました)ものの、
作業に支障が出ないPCで手を打ちました。
8世代目はCi7とそこまで性能が変わらないそうですから。
何より7年前とだいぶ違うので。
オーダー品なので1週間ほどかかりますが、
とりあえず問題は解決です。
因みに今はサブPC(Ci3)で書いています。
今となっては天井がきついですが、
作業している分には何も影響がないいいPCです。
5万円で買ったとは思えません。
さて、
小説ですが本文を書き始めました。

PCがいかれた(電源が入らない)ので、
データの引継ぎはほぼできません。
バックアップもOSの違いからほぼ不可能でして、
1から新しく作り直す形になりそうです。
その関係で資料も紛失し、
筆を折る機会になるのかと考えたのですが、
オンラインストレージにある程度のデータが保管されているので、
比較的近いものであれば続行は可能です。
5年以上前のデータは藻屑となりましたが、
これを機に新しく書けばいいだけですし、
実質デビューとなれると考えれば良しとします。
若い人と同じ土俵に立つのはきついですが、
改めてよろしくお願いいたします。
PCの電源が突然切れました。
停電にしてもおかしいのでコンセントを確認した後、
改めて電源を入れましたがつかないままブロックと化しました。
恐らく回路が焼き切れたものと見えます。
その為、
今日になり急遽買いに行く羽目になりました。
7年も経っているPCなので、
修理のしようがなく仕方ないです。
性能はそれなりに落ちる(CPUがCi7からCi5に落ちました)ものの、
作業に支障が出ないPCで手を打ちました。
8世代目はCi7とそこまで性能が変わらないそうですから。
何より7年前とだいぶ違うので。
オーダー品なので1週間ほどかかりますが、
とりあえず問題は解決です。
因みに今はサブPC(Ci3)で書いています。
今となっては天井がきついですが、
作業している分には何も影響がないいいPCです。
さて、
小説ですが本文を書き始めました。

PCがいかれた(電源が入らない)ので、
データの引継ぎはほぼできません。
バックアップもOSの違いからほぼ不可能でして、
1から新しく作り直す形になりそうです。
その関係で資料も紛失し、
筆を折る機会になるのかと考えたのですが、
オンラインストレージにある程度のデータが保管されているので、
比較的近いものであれば続行は可能です。
5年以上前のデータは藻屑となりましたが、
これを機に新しく書けばいいだけですし、
実質デビューとなれると考えれば良しとします。
若い人と同じ土俵に立つのはきついですが、
改めてよろしくお願いいたします。