台風発生。
台風26号が発生しました。
忘れたかと思いますが前の台風はかなり強烈で、
立って歩けるのか?というレベルでした。
光が丘公園の木もこの通り、

根こそぎになっていました。
すぐに撤去されましたが。
さて、
江戸東京博物館ですが日本橋を渡る所から常設展が始まります。


前に公開した歌舞伎場を正面から撮ったものです。
かなりの木材が使われています。


ジオラマは望遠鏡を通して詳細が見られます。
江戸時代は彩度が低く、
質素に見えますが結構にぎやかな感じです。
また、
建築も意外に(?)堅牢な設計で驚きます。
これから先の展示は
一寸撮影していいのか?と悩むものがあったので次以降とします。
半端ですみません。
忘れたかと思いますが前の台風はかなり強烈で、
立って歩けるのか?というレベルでした。
光が丘公園の木もこの通り、

根こそぎになっていました。
すぐに撤去されましたが。
さて、
江戸東京博物館ですが日本橋を渡る所から常設展が始まります。


前に公開した歌舞伎場を正面から撮ったものです。
かなりの木材が使われています。


ジオラマは望遠鏡を通して詳細が見られます。
江戸時代は彩度が低く、
質素に見えますが結構にぎやかな感じです。
また、
建築も意外に(?)堅牢な設計で驚きます。
これから先の展示は
一寸撮影していいのか?と悩むものがあったので次以降とします。
半端ですみません。