予備のノート。
秋に何でも書けるアイディア用のノートがないのか、
探し回った所、
以前サイズが小さいと嘆いて放置したシステミックのB4サイズがありました。
ほぼ新品同様なので助かる……と思いきや、
実は小さいメモ帳があるのに気づくありさまでした。
カテゴリ別に整理するノートが異様に増えていくから、
1つにまとめて整理ができなくなっているのでは?と感じました。
この問題、
どうすれば解決するんでしょうね。
さて、
小説ですが直しを入れている最中です。
前に書いた通り、
描写(特に景色)とキャラクターの言動を中心にしています。

草稿。

現在の稿。
多少違っているかと思います。
多少は読みやすくなったかな?と思います。
主に景色は遠景→近景を意識した流れとしています。
キャラクターの言動だけではなく、
重複している言動なども削っています。
……はずですが、
結果として容量が増えているという、
訳の分からん状態になっています。
やっぱりよく分かりません。
この「書いている所が足りなく感じるせいで書き足してしまう症候群」は、
どうすれば治るんでしょうか?
探し回った所、
以前サイズが小さいと嘆いて放置したシステミックのB4サイズがありました。
ほぼ新品同様なので助かる……と思いきや、
実は小さいメモ帳があるのに気づくありさまでした。
カテゴリ別に整理するノートが異様に増えていくから、
1つにまとめて整理ができなくなっているのでは?と感じました。
この問題、
どうすれば解決するんでしょうね。
さて、
小説ですが直しを入れている最中です。
前に書いた通り、
描写(特に景色)とキャラクターの言動を中心にしています。

草稿。

現在の稿。
多少違っているかと思います。
多少は読みやすくなったかな?と思います。
主に景色は遠景→近景を意識した流れとしています。
キャラクターの言動だけではなく、
重複している言動なども削っています。
……はずですが、
結果として容量が増えているという、
訳の分からん状態になっています。
やっぱりよく分かりません。
この「書いている所が足りなく感じるせいで書き足してしまう症候群」は、
どうすれば治るんでしょうか?