今年も終わりです。
そして平成も来年の終わりを見ることなく完結します。
で、
今年の初めの目標を確認するため、
今年の1月1日のブログを見たのですが……特に何もなかったです。
今のところ執筆活動休止中なので、
小説やシナリオの創作は(自分が決めた期限まで)行いませんが、
下地と今年のやり残したことの続きを来年の目標にしておきます。
さて、
今年最後の更新ですがsketch upとなります。
サブPCで限界が来たのかかなり重くなっていまして、
これからどうすればいいのか?と考えている状態です。
メインPC一択にするにしても(物理的に)重いので持ち運べませんし。
ちなみにサブPCは喫茶店に持ち運ぶくらいなら何ともないです。

端の扉を作成しました。
この部屋は現在は事務所の管理室か保管庫として使っているらしく、
公開していないのですがたまたま開いているのを見て写真を撮り作りました。

両開きなのか、
片開きなのか不明でしたが両開きっぽかったのでそれっぽく作っています。
現実的ではありませんが。
(狭い扉なら物入れでもない限り、片開き扉が普通です)

ついでに土間の扉も作りました。
どちらに動くのかわかりませんが、
たぶん奥側に動くと思います。
でないと外の扉と干渉しますので。
写真がほぼなく想像で作るしかないのです。
(今すぐ取材に行くにも閉館していますので無理です)

この辺はかつての馬小屋だったと思われますので、
外の扉は特殊だったのが容易に想像できます。
左右どちらでもよいとも考えられますが、
どうなのでしょう?
外の扉を1か所作れば扉の作成は終わりです。
あとは外装か屋根かのどちらかを選択して作成することになります。
ここで今年の更新は終わりです。
今年も本ブログをごひいきにしてくださりありがとうございました。
よいお年を。