催促。

 毎年恒例、
科学未来館の会員更新のお知らせが来ました。

 毎年サイエンスアゴラに行った時についでで更新手続きをすることにしていたのですが、
今年は会場が異なっていたので、
うっかり手続きを忘れました。

 今月は年末の多忙な時期になるまでに決める必要がありまして、
来週の日曜にそば打ち教室、
20日以降は精神科と年末の年越しそば打ち、
更に大掃除と買い出しが待っています。

 直接出向いてももう何度も行っていますかr、
これと言って……な感じがしますけどね。

 ホームページから振り込み用紙の請求かしらね。

 さて、
サイエンスアゴラの続きとなります。

2018120301.png

 特定のマスを避けてゴールまで向かうプログラムの作成をします。

 プログラミングは学校教育に組まれるようになりましたが、
何のプログラム言語を使うかによって変わると思うんです。

 COBOLからですかね?

 端通ればいいんじゃね?という話は内緒です。

 プログラムのやり方は進行方向を記したシールを台紙に貼り、

2018120302.png

写真のスキャナーに読み込ませるだけです。

 非常に便利な世の中になりました。

 だったらカルネージハートを(以下略)。

2018120303.png

2018120304.png

 遺伝子組み換えによる青い花シリーズです。

 本来自然にない物なので外に持ち出せません。

 白い花に色水吸わせれば出来ますが、
造花なのでありがたみは薄いです。

2018120305.png

 工業高校の人にはおなじみのライントレースロボットです。

 かつてはかなり大型でしたが、
最近のは小さくてスマホで動かせます。

 普通に売ってませんかね?

 遺伝子組み換えも含め、
プログラムに関する物ですが基本は同じでして、
学べば意外に何でも(日常生活でも)応用が利きます。

 だからカルネージハートを(以下略)。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2018/12 ≫ 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる