再発?
胸の痛みが再発しつつあるようです。
激痛というわけではなく、
何かが詰まった感じです。
別に何も食べていませんし、
前に書いた通り病院でも何も引っかかっていません。
常時痛みがあるわけでもなし、
不思議なものです。
やっぱり胃とストレスなんでしょうか?
仕事納めまであと1日、
頑張りますとも。
休みになったらもう大掃除も終わったので問題なく休めます。
さて、
iroha noteですが使い勝手もろもろについて少しわかってきました。
まずcloud版はアプリ版とデータの同期ができます。
これだけでも得な気分ですが、
androidでアプリと同時に起動させると処理が落ちるので、
実はcloudでブラウザ経由のほうが多少処理の点で有利です。
なんだかなぁと。
有償版でないとcsvとPC版データのコンバートは難しいとのことですが、
csvは兎も角、
cloud版を使えばデータの抽出はできるので面倒くささを抜きにすれば何とかなります。
と、
ここで疑問がわきました。
どこまで場を広くできるのかと。

PCの1画面分を書きましたが、
まだ足りません。
その為、
拡張したいのですがどうやら1画面で艇いっぱいのようです。
意外にオンラインのノートは広いようで狭かったです。
検索機能がついているだけ有能なので、
もうちょっと使ってみてから有償版を使うかどうか判断します。
激痛というわけではなく、
何かが詰まった感じです。
別に何も食べていませんし、
前に書いた通り病院でも何も引っかかっていません。
常時痛みがあるわけでもなし、
不思議なものです。
やっぱり胃とストレスなんでしょうか?
仕事納めまであと1日、
頑張りますとも。
休みになったらもう大掃除も終わったので問題なく休めます。
さて、
iroha noteですが使い勝手もろもろについて少しわかってきました。
まずcloud版はアプリ版とデータの同期ができます。
これだけでも得な気分ですが、
androidでアプリと同時に起動させると処理が落ちるので、
実はcloudでブラウザ経由のほうが多少処理の点で有利です。
なんだかなぁと。
有償版でないとcsvとPC版データのコンバートは難しいとのことですが、
csvは兎も角、
cloud版を使えばデータの抽出はできるので面倒くささを抜きにすれば何とかなります。
と、
ここで疑問がわきました。
どこまで場を広くできるのかと。

PCの1画面分を書きましたが、
まだ足りません。
その為、
拡張したいのですがどうやら1画面で艇いっぱいのようです。
意外にオンラインのノートは広いようで狭かったです。
検索機能がついているだけ有能なので、
もうちょっと使ってみてから有償版を使うかどうか判断します。