ジョブチェンジ。
久しぶりに性格診断をしました。
二重人格……というとアレですが、
人間というものは性格は一つではなく、
いくつか性格があり、
その性格のうち表になっている面が表れているにすぎないのだそうです。
(多重人格は2桁どころか3桁くらいに人格が分裂しているのだそうです)
なので、
自分の今表に出ている性格を調べてみました。
今回の性格は、

でした。
内向的にもほどがあります。

毎日調べれば、
本来の性格がわかりますかね?
さて、
植物園ですが写真がたまっているのでさっさと消化します。


温室なので、
冬でありながら夏のような気分が……ではなく、
春みたいな気分になれます。
流石に夏はないです。
花は持ちのいいのを中心に咲いています。
水を撒いている故、
足元が滑りやすくなっているので注意です。

形状からしてパフィオディウムの一種でしょうか。

こちらはスクレプトカルパスです。
スミレではないです、
多分。

ポインセチア。
綺麗な色をしていますが、
花びらではなく葉です。
花はてっぺんの小さい奴です。
次の更新で特別展のらん展の蘭を紹介します。
二重人格……というとアレですが、
人間というものは性格は一つではなく、
いくつか性格があり、
その性格のうち表になっている面が表れているにすぎないのだそうです。
(多重人格は2桁どころか3桁くらいに人格が分裂しているのだそうです)
なので、
自分の今表に出ている性格を調べてみました。
今回の性格は、

でした。
内向的にもほどがあります。

毎日調べれば、
本来の性格がわかりますかね?
さて、
植物園ですが写真がたまっているのでさっさと消化します。


温室なので、
冬でありながら夏のような気分が……ではなく、
春みたいな気分になれます。
流石に夏はないです。
花は持ちのいいのを中心に咲いています。
水を撒いている故、
足元が滑りやすくなっているので注意です。

形状からしてパフィオディウムの一種でしょうか。

こちらはスクレプトカルパスです。
スミレではないです、
多分。

ポインセチア。
綺麗な色をしていますが、
花びらではなく葉です。
花はてっぺんの小さい奴です。
次の更新で特別展のらん展の蘭を紹介します。