3月。
3月となりました。
来週の日曜に生越に行く予定でしたが、
雨でなくなりそうです。
もう次とその次の休みしかチャンスがないので、
本当に天気予報が外れてほしいものです。
テルテル坊主でも用意しようかな?
外すと首をはねるという恐ろしい奴ですが。
水にぬれてしぼむよりマシですよね?
さて、
植物園ですが蘭の花の続きを少々。


とても同じ種類には……。
そういえばバンダはあまり見ませんね。
栽培が難しいからでしょうか?

こちらも立派に咲いています。
ここらで一旦ラン以外の花を。

屋内で椿が咲いているのは割合珍しいと思います。
椿は本来非常に高い木でして、
低い椿は雪椿と呼ばれる品種です。
雪椿は雪の重さに耐えるため、
背を低くして幹が折れないようになっています。
(雪解けで木が露になった頃に咲きます)

そして外へ。
続きは椿が続きます。
来週の日曜に生越に行く予定でしたが、
雨でなくなりそうです。
もう次とその次の休みしかチャンスがないので、
本当に天気予報が外れてほしいものです。
テルテル坊主でも用意しようかな?
外すと首をはねるという恐ろしい奴ですが。
水にぬれてしぼむよりマシですよね?
さて、
植物園ですが蘭の花の続きを少々。


とても同じ種類には……。
そういえばバンダはあまり見ませんね。
栽培が難しいからでしょうか?

こちらも立派に咲いています。
ここらで一旦ラン以外の花を。

屋内で椿が咲いているのは割合珍しいと思います。
椿は本来非常に高い木でして、
低い椿は雪椿と呼ばれる品種です。
雪椿は雪の重さに耐えるため、
背を低くして幹が折れないようになっています。
(雪解けで木が露になった頃に咲きます)

そして外へ。
続きは椿が続きます。