アナログ。
ついにアクティブペンが壊れました。
物の扱いが非常に雑な人間なので、
いつかやるだろうと思っていましたがやらかしました。
また新しいペンを買わねばと思うと同時に、
どうせ壊れるんだから100均のペンでも十分だとも考えています。
また買うことになるのでしょうけど。
さて、
先日書きましたトイカメラの写真につきまして、
ネガを確認した所、
全部で35枚撮れていまして、
うち4、5枚ほどは真っ白か感光したもの、
10枚ほどが普通に撮れていて、
ほとんどがピンボケでした。
とはいえ、
撮れているのに変わりなく、
意外だったなと思いました。
ピントを合わせるタイプのカメラではないので、
多分にシャッターを切った直後にカメラを動かしたからではないかと思います。
何とか撮影で見るに堪えうる奴を載せておきます。







濃い発色のフィルムのほうがいいのかもしれません。
単純に光の強い所で撮影しているから薄まっているだけかもしれませんが。

こいつに至っては多重露光していますし。
結構味のある写真が撮れたと思うと同時に、
なかなかネットに載っているような写真は撮れないんだなとも感じました。
撮影できただけマシと思い、
次の鎌倉旅行で撮りまくるつもりです。
現像代がまたかさむのですね……。
機会があればデジタルで撮影した方を公開します。
物の扱いが非常に雑な人間なので、
いつかやるだろうと思っていましたがやらかしました。
また新しいペンを買わねばと思うと同時に、
どうせ壊れるんだから100均のペンでも十分だとも考えています。
また買うことになるのでしょうけど。
さて、
先日書きましたトイカメラの写真につきまして、
ネガを確認した所、
全部で35枚撮れていまして、
うち4、5枚ほどは真っ白か感光したもの、
10枚ほどが普通に撮れていて、
ほとんどがピンボケでした。
とはいえ、
撮れているのに変わりなく、
意外だったなと思いました。
ピントを合わせるタイプのカメラではないので、
多分にシャッターを切った直後にカメラを動かしたからではないかと思います。
何とか撮影で見るに堪えうる奴を載せておきます。







濃い発色のフィルムのほうがいいのかもしれません。
単純に光の強い所で撮影しているから薄まっているだけかもしれませんが。

こいつに至っては多重露光していますし。
結構味のある写真が撮れたと思うと同時に、
なかなかネットに載っているような写真は撮れないんだなとも感じました。
撮影できただけマシと思い、
次の鎌倉旅行で撮りまくるつもりです。
現像代がまたかさむのですね……。
機会があればデジタルで撮影した方を公開します。