一旦は。

 先日買ったカメラのフラッシュと接続キットを注文しました。
 直営店にもなかったようで、
オンラインストアにて在庫を確認しました。

 必要か不要か悩みましたが、
調べていくうち、
カメラを使いこなせないうちは必要だという意見が多く、
自分もあるに越したものはない(撮影場所によって使う必要が必ず出てくる)ので、
買っておくことにしました。

 代引きの関係上、
送料と手数料で1万円近くかかりましたが仕方ないです。

 旅行までに間に合うことはないですが、
(7営業日以内と書かれていましたので間に合いません)
屋外撮影なので問題はないかと思います。

 問題といえばフィルムを売っている所が案外少ないのと、
むやみに練習ができない点でしょうか。

 練習用の、
撮影できない代わりに何回でも巻けるフィルムでもあればいいのですが、
さすがにそういう便利アイテムはないので本番一発で決めるか、
捨て値のフィルムを大量に買ってきて現像するしかないようです。

 さて、
小説ですがほぼ第一部のシーン割がまとまりました。

2019y03m21d_201944672.jpg

2019y03m21d_201956122.jpg

 色がついている個所は幕ごとの箇所です。
 シーンが抜けている個所は追加するのが決まっている個所ですが、
どのシーンにするかの作成が終わっていない所です。

 と言いましても、
最初と最後で書く内容が異なっている&設定を変更している部分があります。

 この辺を改めて見直して調整していきます。

 欠けているシーンを足してからPDF出力をするか、
全部足してから出力するか考えています。

 PDFは固いファイルなので、
他のファイルを出して合体させるというのができません。
(可能でも多分自分の技量では無理ですし、
技術を習得する為に作業を離れるのは本末転倒です)

 その辺をどうするかが次の課題になります。
 無難なのが1項目ごとに1枚1枚出力するのがいいのですが、
今の状態でも100枚超えていますし……。

テーマ : 物書きのひとりごと
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

02 ≪ 2019/03 ≫ 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる