日常の終わり。
いつも聞いているラジオ番組が終わりました。
ひどい内容から良い内容まで色々とありましたが、
楽しませてもらいました。
ラジオは自分自身の日常の中に組み込まれているものなので、
終ったと聞くと心にぽっかり穴が開いた感じです。。
音楽にしても帰りにちょうどよく聞ける時間に収まりません。
これから何を聞こうか、
番組表をあさってみるとしますか。
ラジオもAMがなくなるかもしれないそうですし、
かなり寂しくなりますね。
さて、
小説ですが新しいシーンの書き出しと調整を行っています。

主に追加するシーンは2つで、
終盤での調整です。
細かい変更や入れ替えは随時行っているのですが、
ここで問題が出てきました。
タブレットですとdraw.ioが重くなります。
最大の理由として自動保存機能がありまして、
こいつが少しでも調整すると作動して全部保存→1つ作業する→全部保存と、
本当にこれでもかというくらいに作動するので重くなります。
この機能をはずせと思いたくなるのですが、
実は外し方を知りません。
外し方さえわかればと思うのですが、
それ以外にもちょくちょく問題が出てきたので、
変更するかとも考えています。
パワポに戻りますかね……。
ひどい内容から良い内容まで色々とありましたが、
楽しませてもらいました。
ラジオは自分自身の日常の中に組み込まれているものなので、
終ったと聞くと心にぽっかり穴が開いた感じです。。
音楽にしても帰りにちょうどよく聞ける時間に収まりません。
これから何を聞こうか、
番組表をあさってみるとしますか。
ラジオもAMがなくなるかもしれないそうですし、
かなり寂しくなりますね。
さて、
小説ですが新しいシーンの書き出しと調整を行っています。

主に追加するシーンは2つで、
終盤での調整です。
細かい変更や入れ替えは随時行っているのですが、
ここで問題が出てきました。
タブレットですとdraw.ioが重くなります。
最大の理由として自動保存機能がありまして、
こいつが少しでも調整すると作動して全部保存→1つ作業する→全部保存と、
本当にこれでもかというくらいに作動するので重くなります。
この機能をはずせと思いたくなるのですが、
実は外し方を知りません。
外し方さえわかればと思うのですが、
それ以外にもちょくちょく問題が出てきたので、
変更するかとも考えています。
パワポに戻りますかね……。