遅めのコーヒー。
定期券と月末に行く秩父の特急券を買ってきました。
ほぼ1か月後ですが、
今年は早く予約しないとダメな気がします。
で、
帰ってからイートインのあるパン屋でコーヒーとパンを買ったのですが、
いつまでたってもコーヒーが来ません。
資料を読み漁っていたのもあり、
自分で取りに行くか、
呼び出しを受けて聞き逃したのかと思い尋ねたところ、
普通に店員さんが持ってきてくれました。
事実上の食後のコーヒーでした。
さて、
科学未来館の展示ですが、
少し重機から離れます。

鉄筋は前に書いた通り、
コンクリートの補助が役割なので、
折り曲げができる程の柔らかさが重要になります。

骨に使うのは鉄筋コンクリートだけではなく、
鉄骨も使います。
専門用語ではS造と呼ばれます。
鉄骨の特徴は堅牢な割に組み立てやすいという点です。
高層ビルや倉庫が異様に早く組みあがるのはこいつが理由です。
鉄骨はコンクリートと異なり、
1から部品を組み立てる必要がない(予め適当な長さの鉄骨が運ばれてくる)ため、
ボルトで組み立てるだけでどうにもなるためです。
木造の木の部分が鉄に置き換わったものだと考えればいいです。
欠点として所詮鉄なので熱に弱く、
(鉄は1500度までしか耐えられません)
意外なまでに曲がりやすく、
曲がった所で直しにくいというのがあります。
(というよりほぼ直せないので解体するしかない)

工事に使う服は一昔前までは非常にやぼったく、
「いかにもアレ」なイメージがあるのですが、
最近はそのイメージから脱却し、
カジュアルさと実用性を併せ持ったものへと変えつつあります。
でもやっぱり野暮ったいです。

次は解体となります。
ほぼ1か月後ですが、
今年は早く予約しないとダメな気がします。
で、
帰ってからイートインのあるパン屋でコーヒーとパンを買ったのですが、
いつまでたってもコーヒーが来ません。
資料を読み漁っていたのもあり、
自分で取りに行くか、
呼び出しを受けて聞き逃したのかと思い尋ねたところ、
普通に店員さんが持ってきてくれました。
事実上の食後のコーヒーでした。
さて、
科学未来館の展示ですが、
少し重機から離れます。

鉄筋は前に書いた通り、
コンクリートの補助が役割なので、
折り曲げができる程の柔らかさが重要になります。

骨に使うのは鉄筋コンクリートだけではなく、
鉄骨も使います。
専門用語ではS造と呼ばれます。
鉄骨の特徴は堅牢な割に組み立てやすいという点です。
高層ビルや倉庫が異様に早く組みあがるのはこいつが理由です。
鉄骨はコンクリートと異なり、
1から部品を組み立てる必要がない(予め適当な長さの鉄骨が運ばれてくる)ため、
ボルトで組み立てるだけでどうにもなるためです。
木造の木の部分が鉄に置き換わったものだと考えればいいです。
欠点として所詮鉄なので熱に弱く、
(鉄は1500度までしか耐えられません)
意外なまでに曲がりやすく、
曲がった所で直しにくいというのがあります。
(というよりほぼ直せないので解体するしかない)

工事に使う服は一昔前までは非常にやぼったく、
「いかにもアレ」なイメージがあるのですが、
最近はそのイメージから脱却し、
カジュアルさと実用性を併せ持ったものへと変えつつあります。
でもやっぱり野暮ったいです。

次は解体となります。