捻じ曲がる。
ipod touchiがねじ曲がりました。
液晶割れを起こしているわけでもなく、
ボタンが押しにくいだけですがちょっと不安になります。
新しく買おうにも3万円近くかかりますし、
休みが続く状況でまずいとは思っています。
原因としては自転車で思いっきり転倒したので、
この時の衝撃で曲がってしまったのだと考えています。
念のためバックアップを取っていますが、
不安になってきます。
そろそろ新型touchが出ませんかね。
さて、
小説ですが文体のチェックを終えまして機械的なチェックに入っています。

文字数は2万字ちょいとでています。
なぜかカウントするマクロが機能しないのでデフォルトの機能で表示しています。
大体1文字=2バイトですので、
40KB程度となります。
機械的なチェックで激しく増減しないので、
もうこの容量で確定です。
DTPについてちょくちょく調べているのですが、
どうにも一太郎がいいみたいな話を聞きます。
今まではフリーソフトでも手間をかけて作っていたのですが、
一太郎で作ったほうが楽なのかな?と思ってきています。
でも非常に高いです。
やっぱりフリーソフトのほうが面倒くさくても……ですかね。
液晶割れを起こしているわけでもなく、
ボタンが押しにくいだけですがちょっと不安になります。
新しく買おうにも3万円近くかかりますし、
休みが続く状況でまずいとは思っています。
原因としては自転車で思いっきり転倒したので、
この時の衝撃で曲がってしまったのだと考えています。
念のためバックアップを取っていますが、
不安になってきます。
そろそろ新型touchが出ませんかね。
さて、
小説ですが文体のチェックを終えまして機械的なチェックに入っています。

文字数は2万字ちょいとでています。
なぜかカウントするマクロが機能しないのでデフォルトの機能で表示しています。
大体1文字=2バイトですので、
40KB程度となります。
機械的なチェックで激しく増減しないので、
もうこの容量で確定です。
DTPについてちょくちょく調べているのですが、
どうにも一太郎がいいみたいな話を聞きます。
今まではフリーソフトでも手間をかけて作っていたのですが、
一太郎で作ったほうが楽なのかな?と思ってきています。
でも非常に高いです。
やっぱりフリーソフトのほうが面倒くさくても……ですかね。