蒸し暑い。
非常に蒸し暑い日です。
いきなり夏になったかのようで、
クーラーでもつけたくなる気分です。
でもまだ4月、
我慢しないとです。
そして連休は寒くなるそうです。
寒くなるならまだしも……秩父へ出かける時位は降らないでほしいと切に願います。
さて、
先日ですが浦和のさくら草公園に行ってきました。
田島にある貴重な天然のさくら草の自生地です。

ノウルシと共に。
何気にこいつも準絶滅危惧種です。

こうしてみると意外に小さいのがわかります。


群生しているさくら草です。
さくら草そのものは珍しくもなんともないのですが、
自生しているのはこの公園位なもので、
他はほとんど絶滅したそうです。
それだけに保全がされており、
公園内の原はほとんどが立ち入り禁止です。
確かに花で真っ赤になっていないあたり、
生息数が減っているのがわかると思います。

オオイヌノフグリと。
そっくりなネモフィラも見に行きたいですが、
いかんせんお金と時間がないです。
近場にないかなぁ……。
因みにオオイヌノフグリは漢字で書くと「大犬陰嚢」。
すごく……卑猥です。
いきなり夏になったかのようで、
クーラーでもつけたくなる気分です。
でもまだ4月、
我慢しないとです。
そして連休は寒くなるそうです。
寒くなるならまだしも……秩父へ出かける時位は降らないでほしいと切に願います。
さて、
先日ですが浦和のさくら草公園に行ってきました。
田島にある貴重な天然のさくら草の自生地です。

ノウルシと共に。
何気にこいつも準絶滅危惧種です。

こうしてみると意外に小さいのがわかります。


群生しているさくら草です。
さくら草そのものは珍しくもなんともないのですが、
自生しているのはこの公園位なもので、
他はほとんど絶滅したそうです。
それだけに保全がされており、
公園内の原はほとんどが立ち入り禁止です。
確かに花で真っ赤になっていないあたり、
生息数が減っているのがわかると思います。

オオイヌノフグリと。
そっくりなネモフィラも見に行きたいですが、
いかんせんお金と時間がないです。
近場にないかなぁ……。
因みにオオイヌノフグリは漢字で書くと「大犬陰嚢」。
すごく……卑猥です。