あらかたビデオデッキに撮っておいたものを見終えました。
別に洋画はともかく、
最近のアニメってギスギスした関係&周辺の知能低下系が主流なんでしょうかね。
見ているこっちが胃が痛くなってきます。
たかが娯楽でそんなものを期待していませんし、
洋画の真似事をしようにも、
洋画はギスギスした関係をわざとらしく描写もしていませんし。
自分が年を取ってそう見えるだけ(今の子供はみんなギスギスしているのが当然)なのか、
逆におっさんがそういうのを望んでいる(深夜アニメは殆どがおっさんおばさん向けなので)のか。
さっぱりです。
さて、
小説ですが前々からさんざん言っていた「なろう」からの移転についてです。
なろうが嫌だとか、
運営がクソだとか、
ランキングがへんてこだとか、
そういう理由ではないです。
まあ単純に言いますと、
「単純にデータベースとして保管するだけではない活用方法」が欲しいだけです。
今の所、
なろうは作品を格納する以上の価値がないという状態でして、
何とか作品を発展出来るツールが欲しいかと……要は古臭いので新しい所で書きたいなと、
そんな感じです。
一応他の小説投稿サイトでの多重連載が可能がところがほとんどですし、
期限もないので候補をざっと調べてみました。
といっても登録してる作品の傾向はどこも同じなのが基本なので(人間なので流行りに便乗するのは当然です)、
ざっと検索や比較サイトなどから探してみました。
・
カクヨム 角川が運営する
囲い込み投稿サイト。
個人的には「角川」というと妙な不信があります。
なろうに次ぐ勢力でして、
当然人気のタグもなろうとほぼ同じ、
登録している作品もなろうと似たり寄ったりです。
特徴としては角川作品の二次創作が許可されている、
(角川に所属している)プロの作品が読めるといった点です。
逆を言えばこれ以外はなろうと同じです。
・
エブリスタ びっくりするくらいに簡素なポータルです。
比較サイトでも指摘していますが、
人気のタグが他のサイトに比べて少し特殊です。
ジャンルの最初が「恋愛」のカテゴリとなっていますので、
そういう人が対象なのかと。
タイトルはなろうで主流の「あらすじになっている」ものは少なく、
普通なものが多いです。
意外に質実剛健かと。
その分手厳しいと思いますが。
・
アルファポリス 傾向はゲーム的な内容が多いです(特に90年代後半くらいの)。
あとは漫画。
ジャケット買いが基本のようです。
ポイントがたまると書籍化、
お金を還元するといった点がありますが、
そんなものの恩恵を受けるのはごく一部なので、
ありがたみは皆無。
ある程度名が売れてから投稿するのがよいかと。
ちなみに自分が耳にした噂では悪評しか聞いていません。
あくまで噂ですが。
・
ツギクル カラフルな「なろう」。
その一言でまずOKです。
多分になろうで上位に上がれない(ジャンル被りで)人達が行き着いた場所かと思います。
ジャンル分けは「恋愛」「ファンタジー」が多め。
エブリスタから漏れた人の流刑地も兼ねているのでしょうか?
・
マグネット! 振興投稿サイト。
後発なだけあり頻繁に公募しています。
新たな囲い込みといいますが。 読者側にもランキングも存在して読書量に応じてポイントがたまる、
公式のイラストを表紙に使えるなど独自のサービスが特徴です。
また、
ランキングなども他の小説投稿サイトと若干違いがあります。
最終流刑地の候補か? マイナー好きな自分にはうってつけかもです。
候補としては、
・マグネット!
・エブリスタ
の2つになりそうです。
(Twitterでマグネット!は……と言っていたな、
アレは嘘だ)
ずっとマイナー路線なのでマグネット!がよさげですが。
そっちにしますかね。
あ、
小説ですが32KBくらいまで書きました。
と言いましても、
実際には話の区切りで終わらせる方針なので、
どこまで書くのかは目途がついていません。
明日で一気に書き上げたいですね。
テーマ : 物書きのひとりごと
ジャンル : 小説・文学