台風が来る。
と思いきや、
熱帯低気圧になって去っていきました。
関東というのは毎回、
夜中に通り過ぎてしまうものなので実感がわきません。
かといって朝方に来られても迷惑なだけですが。
とはいえ、明日は雨が残りそうなので微妙です。
温帯低気圧でも脅威なのに変わりはありませんから。
さて、
先日からちまちま移転している「ノベラボ」ですが、
システムについてざっと書いておきます。
小さい出版社が運営しているようでして、
調べてみても余りパっと思いつく本が(正直言って)見当たりません。
で、
かなり投稿する&閲覧する人がいないのか、
自分が投降した作品がいつまでも新着に載っていたり、
テスト目的に何回か投稿作品を見ただけでランキングに載るほどのカウント数だったりと、
マイナーにも程がある小説投稿サイトです。
後はジャンル設定がいい加減で自分でタグがつけられない、
(SFとファンタジーが一緒くたになっている)
投稿するシステムはなろうとほぼ同じなど、
2000年代初頭の小説投稿サイトの形相を見せています。
ちなみに閲覧は縦書きのみです。
後は投稿する時にすごいタイムラグがあるのが気になります。
何らかのコードに引っかからないか審査しているそうで、
(多分機械でチェックしているとみています)
投稿してから1~2時間は動けません。
審査が通っても修正しなおした場合、
またも審査します。
面倒です。
独自のシステムとして「コラボレーション」がありまして、
気に入った作品の二次創作を作ることができます。
だから何?なのですが。
最大の特徴は……人が少ない分、
なろうテンプレの作品が非常に少ない点です。
現在の投稿サイトでは非常に珍しいのではないかと。
縦書きオンリーといい、
ある意味で小説らしい小説を読むにはお勧めなのかもしれません。
でもマイナーなので日の目があるかというと……微妙ですね。
熱帯低気圧になって去っていきました。
関東というのは毎回、
夜中に通り過ぎてしまうものなので実感がわきません。
かといって朝方に来られても迷惑なだけですが。
とはいえ、明日は雨が残りそうなので微妙です。
温帯低気圧でも脅威なのに変わりはありませんから。
さて、
先日からちまちま移転している「ノベラボ」ですが、
システムについてざっと書いておきます。
小さい出版社が運営しているようでして、
調べてみても余りパっと思いつく本が(正直言って)見当たりません。
で、
かなり投稿する&閲覧する人がいないのか、
自分が投降した作品がいつまでも新着に載っていたり、
テスト目的に何回か投稿作品を見ただけでランキングに載るほどのカウント数だったりと、
マイナーにも程がある小説投稿サイトです。
後はジャンル設定がいい加減で自分でタグがつけられない、
(SFとファンタジーが一緒くたになっている)
投稿するシステムはなろうとほぼ同じなど、
2000年代初頭の小説投稿サイトの形相を見せています。
ちなみに閲覧は縦書きのみです。
後は投稿する時にすごいタイムラグがあるのが気になります。
何らかのコードに引っかからないか審査しているそうで、
(多分機械でチェックしているとみています)
投稿してから1~2時間は動けません。
審査が通っても修正しなおした場合、
またも審査します。
面倒です。
独自のシステムとして「コラボレーション」がありまして、
気に入った作品の二次創作を作ることができます。
だから何?なのですが。
最大の特徴は……人が少ない分、
なろうテンプレの作品が非常に少ない点です。
現在の投稿サイトでは非常に珍しいのではないかと。
縦書きオンリーといい、
ある意味で小説らしい小説を読むにはお勧めなのかもしれません。
でもマイナーなので日の目があるかというと……微妙ですね。