一歩遅すぎて。

 柴又、
及び水元公園に行ってきました。

 水元公園は次いででしたが、
いい感じで広い公園でした。

 広大な別所沼公園とも。

 しかしながら遅くなりすぎてしまい、
柴又の店は軒並み閉まってしまい何も買えませんでした。

 歩くのに結構時間がかかるんですよね。

 次は図書館に本を返しに行ってですね……。

 さて、
高尾山ですが下りは1号路を途中まで通りました。
2019081601-min.jpg

 業石。
 業の重さと同じそうです。
 実際に持ち上げてみたところ、
30~40Kgくらいかと思いました。

2019081602-min.jpg

2019081602-min.jpg
2019081603-min.jpg

 花が咲いていました。
 片方はオニユリでしょうか?
 もう一つはキキョウですね。

2019081604-min.jpg

 薬王院です。
 高尾山は周辺区域の山の例にもれず、
修験道の地でもあります。
 明治時代以降は廃仏毀釈で寺院か神社に分かれました(修験道は神社と寺の信仰が混ざっているためです)が、
名残として天狗や山伏の信仰が残っています。

2019081605-min.jpg

 天狗。
 薬王院の天狗はよく見るとわかりますが、
下駄をはかずに裸足です。

 理由はわかりませんが、
差別化を図る意図でもあったのでしょうか?

 後、
天狗のうちわはヤツデの葉ではなく羽です。

 よく見るとイメージと違う部分があるものです。

 続きは次回以降で。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

07 ≪ 2019/08 ≫ 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる