封印推奨。

 テトリスが相変わらず危険です。

 手軽にマッチングができる上にすぐ終わるので、
次の対戦、
次の対戦と続いてあっという間に続いていきます。

 1時間とかいうレベルではなく、
もう数時間も消えていきます。

 そろそろ封印しないとまずいかと本気で思ってしまいます。

 モニターもついているので本当に手軽なんですよね。

 さて、
高尾山ですが下りはやっぱり1号路からそれていきます。

2019082401.jpg

2019082402.jpg

 途中で見る景色は圧巻です。
 更に琵琶の滝まで下りていきまして、
 
2019082403.jpg

地蔵らしきものの集合体と出会います。

 ちなみに琵琶の滝は滝行の関係から撮影はできません。

 ふもとに降りて土産のまんじゅうを買っていきますと、
入場料無料の博物館に出ます。

 内部は高尾山と近辺に関する内容で、
アクリルに封じた標本が展示されています。

2019082404.jpg

2019082405.jpg

 タマゴダケ……色がおいしそうです。

 きのこは「知らないものは食べない」が基本なので、
素直にスーパーで買うのがいいかと思います。

 関係ない話ですが、
キノコのエリンギはエリンジウムが枯れた所から生えるからエリンギといいます。

 キノコなのに草から生えるのか?と思いました。

 写真は残りがあれば次回以降の更新で載せます。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

07 ≪ 2019/08 ≫ 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる