結局のところ。
サブPCが購入してから6年くらいになります。
前のメインPCが7年くらいでダメになったので、
そろそろ寿命を意識しないとだめだなと思い手ごろなサブPCの、
Chromebookなるものに興味を持ちました。
で、
調べてみますとandroidのPC版ではなく、
ブラウザしかなくその中にあるアプリですべてを完結するシステムだそうです。
(記録容量が少ないのはアプリも作成物もすべてブラウザとクラウドストレージ内に移行しているためです)
確かにその分安いし早いのですが、
それってよくよく考えたらandroidにキーボードとマウスつければよくね?で完結しつつあります。
そっちのほうが安いし持ち運びに便利ですよね……。
プリントも面倒くさそうですし。
(androidならメーカーのアプリを使えばどうにでもなります)
故障するまでの間、
もうちょっと考えますかね。
さて、
小説ですが17KBまで書き進めました。

最新話をアップしてからの日数にしてはペースが遅いです。
調子が悪いのに比べて多忙になってきたのもあってでしょうか。
いつかは書き終えますが、
あまりにも日数がかかります。
何とかモチベーションを維持しないとですが、
なかなか動けません。
一体全体どうしたものか困りものです。
前のメインPCが7年くらいでダメになったので、
そろそろ寿命を意識しないとだめだなと思い手ごろなサブPCの、
Chromebookなるものに興味を持ちました。
で、
調べてみますとandroidのPC版ではなく、
ブラウザしかなくその中にあるアプリですべてを完結するシステムだそうです。
(記録容量が少ないのはアプリも作成物もすべてブラウザとクラウドストレージ内に移行しているためです)
確かにその分安いし早いのですが、
それってよくよく考えたらandroidにキーボードとマウスつければよくね?で完結しつつあります。
そっちのほうが安いし持ち運びに便利ですよね……。
プリントも面倒くさそうですし。
(androidならメーカーのアプリを使えばどうにでもなります)
故障するまでの間、
もうちょっと考えますかね。
さて、
小説ですが17KBまで書き進めました。

最新話をアップしてからの日数にしてはペースが遅いです。
調子が悪いのに比べて多忙になってきたのもあってでしょうか。
いつかは書き終えますが、
あまりにも日数がかかります。
何とかモチベーションを維持しないとですが、
なかなか動けません。
一体全体どうしたものか困りものです。