つまらん話で。
精神科に行ってきました。
ADHDにありがちな「財布の中に無数のレシートが入っている」状態で診察券を紛失し、
かなり焦りましたが診察には問題なしです。
話の内容には触れませんが、
とりあえず安定しているとのことでした。
実際には落ち着かず、
うろうろしている状態ですが大丈夫なのでしょうか?
前述通り診察券を(またしても)紛失してますし。
その後作業に入ろうとしましたが、
サブPCのアダプタが完全にいかれました。
よって充電もできなくなり、
サブPCがただの文鎮となりました。
このままでは納得できないので、
amazonで互換性のあるアダプタを頼みました。
そこそこ痛い出費ですが、
文鎮で果てるよりマシです。
まだタブレットではCADが出来ないので需要はありますから。
さて、
図面ですが屋根の天辺部分の作成に入りました。

天辺はどういう構造になっているかどうか、
分かるようでわかりません。
実際に屋根に上らなない無理ですし。
その為、
他の建築図面を基に作成します。
実はこの建物はわらぶきと瓦葺きが混じっていまして、
非常にややこしいものになっています。
そこに鬼瓦があるので尚更きついです。
毎回毎回、
作業をするたびにきついきつい言っていますが、
やめる気があっても止められないので続けるしかありません。
できる範囲で地道にやっていきます。
ADHDにありがちな「財布の中に無数のレシートが入っている」状態で診察券を紛失し、
かなり焦りましたが診察には問題なしです。
話の内容には触れませんが、
とりあえず安定しているとのことでした。
実際には落ち着かず、
うろうろしている状態ですが大丈夫なのでしょうか?
前述通り診察券を(またしても)紛失してますし。
その後作業に入ろうとしましたが、
サブPCのアダプタが完全にいかれました。
よって充電もできなくなり、
サブPCがただの文鎮となりました。
このままでは納得できないので、
amazonで互換性のあるアダプタを頼みました。
そこそこ痛い出費ですが、
文鎮で果てるよりマシです。
まだタブレットではCADが出来ないので需要はありますから。
さて、
図面ですが屋根の天辺部分の作成に入りました。

天辺はどういう構造になっているかどうか、
分かるようでわかりません。
実際に屋根に上らなない無理ですし。
その為、
他の建築図面を基に作成します。
実はこの建物はわらぶきと瓦葺きが混じっていまして、
非常にややこしいものになっています。
そこに鬼瓦があるので尚更きついです。
毎回毎回、
作業をするたびにきついきつい言っていますが、
やめる気があっても止められないので続けるしかありません。
できる範囲で地道にやっていきます。