飽きない場所。
神保町に行ってきました。
祭りということで、
外にも本が出ていましてそこそこ気になっていた、
ストーリーに関する本を買ってきました。
古本屋とホームセンターは1日中いても飽きないので、
さっさと帰らないと危険です。
最近はインディーズ系の出版社も現れまして、
出版不況を逆手にとって小回りの利く出版が主流になりつつあるようです。
専門の出版社の統一感もいいですけど、
自分は岩波文庫並みの何でもある感が好きなんですけどね。
全部揃えたら恐ろしい事になりますよ、
専門の大きな古本屋があるくらいですから。
さて、
小説ですがかなり混乱していまして、
何が何だかといった状態です。
行き詰って頭がよじれる感覚になっていますが、
そういう時は自分も潜在的に楽しんでいる(どうやって突破するのかを考えるのがいい)ので、
困ることはありません。
誰も読まないので読者からも迷惑がられることもないので安心です。

容量は40KB前後と、
そこまで多くはないです。
後はメモに書き込んだ構成通りに進めれば終わりです。
1部の完結はあと1~2話なので、
書き終わり次第別の話のプロットの作成に入りたいです。
その間にストーリー理論の研究をして、
freecadと点字の習得、
3Dモデルの作成に絵を描く作業、
余裕があればプログラムの基礎理論の勉強と、
暇なしの状態です。
人生は短いです。
祭りということで、
外にも本が出ていましてそこそこ気になっていた、
ストーリーに関する本を買ってきました。
古本屋とホームセンターは1日中いても飽きないので、
さっさと帰らないと危険です。
最近はインディーズ系の出版社も現れまして、
出版不況を逆手にとって小回りの利く出版が主流になりつつあるようです。
専門の出版社の統一感もいいですけど、
自分は岩波文庫並みの何でもある感が好きなんですけどね。
全部揃えたら恐ろしい事になりますよ、
専門の大きな古本屋があるくらいですから。
さて、
小説ですがかなり混乱していまして、
何が何だかといった状態です。
行き詰って頭がよじれる感覚になっていますが、
そういう時は自分も潜在的に楽しんでいる(どうやって突破するのかを考えるのがいい)ので、
困ることはありません。
誰も読まないので読者からも迷惑がられることもないので安心です。

容量は40KB前後と、
そこまで多くはないです。
後はメモに書き込んだ構成通りに進めれば終わりです。
1部の完結はあと1~2話なので、
書き終わり次第別の話のプロットの作成に入りたいです。
その間にストーリー理論の研究をして、
freecadと点字の習得、
3Dモデルの作成に絵を描く作業、
余裕があればプログラムの基礎理論の勉強と、
暇なしの状態です。
人生は短いです。