デフレ。
地元の植物園のらん展に行ってきました。
らんは綺麗なもので、
全部同じらんなのかよ!と思ってしまうほどです。
交雑がものすごいのでどれがどれだかになっているのもありますが。
らんだけで植物図鑑が1つ成立するのもわかる気がします。
そのあと秋葉原に向かい、
そろそろ限界になるっぽいサブPCの後継候補を見た後、
128GBのメモリーカードを買ってきました。
1500円という破格の安さでして、
相当なデフレが来てるなと思いました。
10年以上前で128MBで1万円のレベルでしたから、
相当なデフレです。
空いたメモリーカードは……何かに使わせてもらいます。
さて、
本当に何も進んでいないのでここでバトンとします。
いわれてみればブログって、
始めてからもうそんな年月が経っているのですね。
少しは有名になれるかと思っていた……のですが、
何も変わらないどころか衰退の域になっているのが時代です。
でも電子掲示板もほぼ廃れていますし、
ある意味ブログから先の文化って止まっているのかもしれません。
らんは綺麗なもので、
全部同じらんなのかよ!と思ってしまうほどです。
交雑がものすごいのでどれがどれだかになっているのもありますが。
らんだけで植物図鑑が1つ成立するのもわかる気がします。
そのあと秋葉原に向かい、
そろそろ限界になるっぽいサブPCの後継候補を見た後、
128GBのメモリーカードを買ってきました。
1500円という破格の安さでして、
相当なデフレが来てるなと思いました。
10年以上前で128MBで1万円のレベルでしたから、
相当なデフレです。
空いたメモリーカードは……何かに使わせてもらいます。
さて、
本当に何も進んでいないのでここでバトンとします。
いわれてみればブログって、
始めてからもうそんな年月が経っているのですね。
少しは有名になれるかと思っていた……のですが、
何も変わらないどころか衰退の域になっているのが時代です。
でも電子掲示板もほぼ廃れていますし、
ある意味ブログから先の文化って止まっているのかもしれません。
- Q1 ブログ歴は何年ですか?
- A1 13年くらい。
- Q2 ブログを続けていてよかったと思うことは何ですか?
- A2 特に何もない。というより感じないだけかも。
- Q3 あなたにとってのブログとは?
- A3 日課。
- Q4 ブログで印象に残っている出来事は?
- A4 いろいろな人に会った事。その人は今わからんが。
- Q5 いつも書いているブログに向けて一言どうぞ!
- A5 何をやりたいのかさっぱりだよ!