後継。

 ついになかなか見かけなかったハンドジェルを、
ドラッグストアで見かけました。

 これで当面は手洗い予防ができる……
と浮かれているのもつかの間、
値段を見ると1500円と書いてあります。

 500ml入りとはいえ、
どう見てもぼったくりです。

 でも買うしかないので買いました。
 安全には変えられないですよね。

 でもやっぱり納得できないです。

 さて、
ゲームの話ですが先日、
カルネージハートの大会を見てそういうゲームを再開したいなと考えまして、
androidでそういうのがないかな?と模索していたところ、
なかなかいいのがあったので落としてきました。


 
Screenshot_20200414-192111.png

うん、
去年リリースした奴です。

 androidは基本無料(有料DLC有り)、
iOSとSTEAMは買い切りです。

 ストーリーはなく、
純粋な対戦ツールです。

 ミッションは公称300とのこと。
 1割くらいチュートリアルで埋まってそうですが。

 チュートリアルがないと死ぬゲームなので仕方ないです。

Screenshot_20200414-192151.png

Screenshot_20200414-192204.png

 AIの構築はカルネージハートに比べて非常に簡素です。
 あっちはほぼ格闘ゲームのノリですが、
こっちはATSのコマなので簡素でないと非常に問題かもしれません。

 ちなみに自分が作ったのはコネクタの概念がわからなかったので、
スパゲティと化しています。

 ハードウェアの部分はほぼ選べず、
4種類の機体のみです。

 武装も1個。
 でも前述のとおり、
カルネージハートのOKEと違い、
こちらはRTSのコマなのでこれでも十分です。

 要はぶっ壊されるのが前提です。

Screenshot_20200414-192243.jpg

Screenshot_20200414-192309.jpg

 ミッションは主にアイテムの回収と領域の保護、
敵機の撃破です。

 戦う以外に種類があるうえ、
ミッションレベルも優秀で、
やればやるほどに上達がわかっていきます。

 このゲームで上達って何?ですが。

 当然オンライン対戦もありますが、
リアルタイムではないです。

 カルネージハートをやっていた人ならすぐにピンと来たと思いますが、
「予めサーバーに登録したAIのデータをダウンロードして戦う」形式です。

 その為すぐにマッチングができます。
 過疎なんて無縁です。

 クロスプラットフォーム形式で、
OSを問わずアカウントを登録しておけばPCからでもスマホからでもデータを持ち越せます。

 この辺は便利ですが、
やっぱりカルネージハートみたいに緻密なプログラムは構築できない、
ハードのカスタムができない(色の変更は出来ます)のはちょっと不満かと思います。

 でも慣れればサクサクですし、
日本語もそこまで違和感はないですし、
そういうのが好きな人ならいいんじゃないですかね。

 時間泥棒に陥りますが。

 そしてやっぱりプログラムの最初に打ち込むのはオプション(シールド)管理……。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

03 ≪ 2020/04 ≫ 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる