頭が痛みます。
皇居に行ってきました。
江戸城本丸跡が開いていたので中に入り、
ざっと散策してきました。
いろいろと散策した反動からか、
いまだに頭が痛く若干意識がぐらつきます。
熱気にやられたのかもしれません。
水はかなり飲んでいたつもりだったのですが、
炎天下で動き続けたのが仇になったようです。
頭がすごく痛いので、
動きたくないです。
さて、
秩父への旅行ですが、
毎回恒例秩父神社に行ってきました。

うん、
人がいなかったです。
いつもは列をなすのですが、
今回はかなり寂しい地方の神社と化していました。

狛犬もマスクです。

下手をすると成仏しそうです。
この後バスに乗って椋神社に行こうかと思ったのですが、
無計画がたたりバスはすでに出て行った後でした。
田舎のバスはいったん出るとおしまいなので、
素直に電車で長瀞行きのBプランに移行します。

電車が来るまでの間にちちぶ銘仙館に行きました。

入館料を払い、
中に入ってロビーに来ると豪華な家具が待っていました。
そしてやっぱり人はいないと。
続きは次回以降で。
江戸城本丸跡が開いていたので中に入り、
ざっと散策してきました。
いろいろと散策した反動からか、
いまだに頭が痛く若干意識がぐらつきます。
熱気にやられたのかもしれません。
水はかなり飲んでいたつもりだったのですが、
炎天下で動き続けたのが仇になったようです。
頭がすごく痛いので、
動きたくないです。
さて、
秩父への旅行ですが、
毎回恒例秩父神社に行ってきました。

うん、
人がいなかったです。
いつもは列をなすのですが、
今回はかなり寂しい地方の神社と化していました。

狛犬もマスクです。

下手をすると成仏しそうです。
この後バスに乗って椋神社に行こうかと思ったのですが、
無計画がたたりバスはすでに出て行った後でした。
田舎のバスはいったん出るとおしまいなので、
素直に電車で長瀞行きのBプランに移行します。

電車が来るまでの間にちちぶ銘仙館に行きました。

入館料を払い、
中に入ってロビーに来ると豪華な家具が待っていました。
そしてやっぱり人はいないと。
続きは次回以降で。