余計な荷物。
モバイルバッテリーの件ですが、
chromebookでの充電が可能なのか、
試しに手持ちのモバイルバッテリーで試してみました。
一応充電はできるようですが、
時間がかかる上に充電という認識はされていないようです。
要は電力を足しているだけの状態になります。
実際には出来るらしいのですが、
可能とするのは大容量のバッテリー、
15Wもの大出力のコネクタが必要だそうです。
手持ちのモバイルバッテリーでは出力が低く、
(10Wしかないですがスマホやタブレットでは十分です)
容量もそこそこしかないので中途半端に陥るようです。
何故こいつが必要か?と言いますと、
こいつがあればコンセントを持ち歩かずに済むからです。
コンセントって何気に重いんですよ。
モバイルバッテリーさえあれば、
携帯電話やタブレットへの給電も兼ね備えられるので、
トラベルキットに入れるだけで荷物が一つ減ります。
だいぶ楽になると思うんです。
最も、
chromebooikはフル充電すればカタログスペックで12時間は持つそうですから、
実際には「充電しとけ」で終わってしまうんですけどね。
(電気代が安い夜に充電すれば終わりです)
さて、
小説ですが草稿を書き終えました。
48KBですが、
勢いにかまけて書いていたのでかなり矛盾が多いです。
というより矛盾の塊です。
そしてタイトルすら決まっていません。
何だこの勢いだけのなろう小説的書き方は。
内容はこちら。
ここから矛盾を埋めつつ、
より描写と語彙を強化していきます。
自分のない頭でどこまで出来るか謎ですが。
とりあえず、
構想3週間程度で何とか形にまで持っていけたのは唯一の成果だと思います。
chromebookでの充電が可能なのか、
試しに手持ちのモバイルバッテリーで試してみました。
一応充電はできるようですが、
時間がかかる上に充電という認識はされていないようです。
要は電力を足しているだけの状態になります。
実際には出来るらしいのですが、
可能とするのは大容量のバッテリー、
15Wもの大出力のコネクタが必要だそうです。
手持ちのモバイルバッテリーでは出力が低く、
(10Wしかないですがスマホやタブレットでは十分です)
容量もそこそこしかないので中途半端に陥るようです。
何故こいつが必要か?と言いますと、
こいつがあればコンセントを持ち歩かずに済むからです。
コンセントって何気に重いんですよ。
モバイルバッテリーさえあれば、
携帯電話やタブレットへの給電も兼ね備えられるので、
トラベルキットに入れるだけで荷物が一つ減ります。
だいぶ楽になると思うんです。
最も、
chromebooikはフル充電すればカタログスペックで12時間は持つそうですから、
実際には「充電しとけ」で終わってしまうんですけどね。
(電気代が安い夜に充電すれば終わりです)
さて、
小説ですが草稿を書き終えました。
48KBですが、
勢いにかまけて書いていたのでかなり矛盾が多いです。
というより矛盾の塊です。
そしてタイトルすら決まっていません。
何だこの勢いだけのなろう小説的書き方は。
内容はこちら。
ここから矛盾を埋めつつ、
より描写と語彙を強化していきます。
自分のない頭でどこまで出来るか謎ですが。
とりあえず、
構想3週間程度で何とか形にまで持っていけたのは唯一の成果だと思います。