始まりと。
あけましておめでとうございます。
今年もご贔屓によろしくお願い致します。
今年は早速洗濯機を新調したいです。
色々と不便ですし、
最近はホワイト家電が安いですからチャンスですからねぇ。
ついでながら図書館で借りてきた「はてしない物語」を読破しました。
借りてきたときは非常に分厚く、
本当に読めるのか?と思ったのですが、
児童書なだけに以外にあっさり読み終わりました。
自分の望み通り、
何でも物語が作れる世界の成れの果てを見たのと、
想像だけでも駄目、
現実だけでも駄目で両方を持っていることが互いにとって健やかになるというのは確かです。
それにしても古本屋の爺さんはどうやって、
本の世界を脱出したのだろうか?
さて、
小説ですがかねてから凍結していた作品を書き終え、
ホームページと投稿サイトにアップしました。
ただそれだけですが、
一度出来上がったプロットを全部捨てて書き直しているので、
修正に苦労しています。
次も苦労は必死ですし、
長編の公募に向けてアイディアを練っている段階ですので、
より遅くなるかと思います。
アクセス数を見る限り、
誰も見てないので自由にできるのが幸いですけどね。
今年もご贔屓によろしくお願い致します。
今年は早速洗濯機を新調したいです。
色々と不便ですし、
最近はホワイト家電が安いですからチャンスですからねぇ。
ついでながら図書館で借りてきた「はてしない物語」を読破しました。
借りてきたときは非常に分厚く、
本当に読めるのか?と思ったのですが、
児童書なだけに以外にあっさり読み終わりました。
自分の望み通り、
何でも物語が作れる世界の成れの果てを見たのと、
想像だけでも駄目、
現実だけでも駄目で両方を持っていることが互いにとって健やかになるというのは確かです。
それにしても古本屋の爺さんはどうやって、
本の世界を脱出したのだろうか?
さて、
小説ですがかねてから凍結していた作品を書き終え、
ホームページと投稿サイトにアップしました。
ただそれだけですが、
一度出来上がったプロットを全部捨てて書き直しているので、
修正に苦労しています。
次も苦労は必死ですし、
長編の公募に向けてアイディアを練っている段階ですので、
より遅くなるかと思います。
アクセス数を見る限り、
誰も見てないので自由にできるのが幸いですけどね。